午前は、相続登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、組織再編案件の書類作成、相続登記の打合せ、完了事件の整理等を行いました。
午後は、会社登記の打合せ、相続登記の打合せ、不動産売買書類の作成、事務所書類の作成等を行いました。
日本司法書士会連合会の副会長が逮捕されました。会員には何らの説明もありませんので事情は良く分かりません。ネットの記事などでは、副会長が受け取る給与が月額15万円などと書かれていますが、確かに給与はその程度でも、他に受け取っていたお金があるはずです(むしろその方が大きい)。私も連合会の委員だったころ、給与は0円でしたが、神奈川県から東京四ッ谷まで会議に行くだけで、交通費等名目(車賃など)で1回1万2540円が支給されました。個々の単位会でも同様です。私が単位会の専務理事だったころ、給与は「年」額40万円でしたが、さまざまな会議(各種の相談会や会員の葬儀など参列も含む)に出席すると、1回8000円前後の日当が支給されました。忙しい役職の場合、ほぼ毎日のように会議などがありますので、日当についてはそこそこの金額になります(これら日当も確定申告では収入としていました)。もちろん、その収入だけで生活することは絶対に無理であることは確かです。