平成28年9月29日
午前は、不動産登記書類の作成、相続登記の相談、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続登記書類の作成、民事執行関係の書類作成、会社登記書類の作成、相続登記の相談、相続手続きの打合せ等を行いました。
後見案件で遺産分割調停が成立し、預金の相続手続きをしようと思いました。金融機関に書類等の確認をしたところ、遺産分割調停の調書では相続人が誰か分からない、遺産に不動産があるので登記簿謄本が見たい、被相続人の除籍謄本等一式fが必要だ等々、もう泣きそうになりました。仕方なく、きちんと本部に確認するよう要求した結果、調停調書だけで良いことになりました。