午前は、不動産登記書類の作成、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、不動産売買書類の作成、任意後見監督案件の事務処理等を行いました。

午後は、不動産売買書類の作成、相続登記の打合せ、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

先日、とある銀行で「予約が無いと何時になるか分かりません」と案内していました。いつもそうですので、マニュアルなのでしょうか。ただ、聞いていてあまり良い気持ちになりませんので「予約が無いと長い時間お待たせすることになってしまいます」のように、もう少しやわらかい表現で案内できないのかなと感じます。

午前は、財産管理案件の事務処理、遺言作成の手続準備、相続&不動産登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産登記書類の作成、会社設立書類の作成、不動産売買書類の確認、遺言作成の手続準備、完了事件の整理等を行いました。

登記完了までの時間がとても長くなってしまいました。以前は2日程度で完了していましたが、今は10日かかっても完了しません。

午前は、相続登記の打合せ、財産管理案件の事務処理(金融機関での手続き)、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産売買書類の確認、組織再編案件の打合せ、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、後見案件の事務処理、財産管理案件の事務処理、完了事件の整理等を行いました。

訴訟手続きをした案件で任意の支払いは難しいとの予測から、執行手続きを準備し、明日にでも着手するというタイミングで支払いがあったようです。

午前は、会社登記書類の作成、不動産登記の調べ物、財産管理案件の事務処理(金融機関での手続き)、完了事件の整理等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、財産管理案件の事務処理(金融機関での手続き、法務局での手続き)、不動産売買書類の確認等を行いました。

銀行の相続手続の予約をHPでした際に名義人の死亡の連絡を電話でするよう指示がありました。出かける予定があったのですが、単に死亡の連絡だけで簡単に済むと思い電話をしたのが失敗でした。こちらの予定などお構いなしで、長い時間待たせただけでなく、担当者が話したいなどと電話を切らせてくれなくなり、非常に困惑しました。私が出かけた後にも、かなりしつこい電話があったそうです。

午前は、会社設立書類の作成、会社登記書類の作成、不動産売買書類の作成、財産管理案件の事務処理、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産売買書類の作成、遺言作成の手続準備、相続登記書類の作成、財産管理案件の事務処理等を行いました。

ここのところ外出しての仕事が増えています。色々な窓口に行きますが、とにかく時間がかかるので閉口してしまいます。

午前は、財産管理案件の事務処理、遺言作成案件の書類作成等を行いました。

午後は、相続登記の打合せ、遺言作成の手続相談、財産管理案件の事務処理、相続登記書類の作成等を行いました。

最近の銀行の窓口には少し違和感を感じます。マニュアル通りなのかも知れませんが、あまりに画一的な対応が強すぎると思います。言葉遣いに配慮が少し足りないと強く感じます。

午前は、相続登記の打合せ、相続手続書類の作成等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、訴訟案件の書類確認等を行いました。

少し遠方でしたが訪問しての打合せを行いました。高齢社会ですので外出先での相談案件が増えそうです。台風のような雨と風で大変な一日でした。

午前は、会社登記書類の作成、相続&不動産登記書類の作成、会社設立の打合せ、完了事件の整理等を行いました。

午後は、相続手続書類の作成、訴訟案件の書類起案、会社登記書類の確認、相続登記の打合せ、相続登記書類の作成等を行いました。

金融機関を回って口座の有無を確認する案件があります。最近は予約が必要であったりと金融機関での手続きが少し面倒になっています。

午後は、相続登記等の打合せを行いました。

事務所は休みでしたが打合せを行いました。この週末は市民桜まつりで大変な人出になるので、早めに帰宅しました。

午前は、後見案件の事務処理、法務文書のリーガルチェック、相続登記書類の作成、任意後見監督案件の事務処理、遺言執行案件の事務処理等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、会社設立書類の確認、相続&不動産登記書類の作成、遺言執行案件の事務処理等を行いました。

新年度に入り色々な種類の仕事の依頼を受けています。かなり久しぶりに手続きする種類の案件もありますので、以前の案件を思い出しながら準備していきます。

午前は、組織再編案件の書類作成、相続登記書類の作成、相続登記書類の確認、相続手続書類の作成等を行いました。

午後は、後見案件の事務処理(主治医と面会)、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成等を行いました。

相続登記が義務化されましたが、特に問い合わせが多くなる訳でもなく、業界的ほど社会的には大きな影響は無いようです。

午前は、会社登記書類の作成、相続登記の打合せ、相続登記書類の確認、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、組織再編案件の書類作成、来客の応対、完了事件の整理等を行いました。

相続人が多数になる案件の場合、被相続人と縁遠い人も多くなります。このため、簡易に相続関係から離脱できる仕組みがあると良いと感じます。

午前は、会社登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、財産管理案件の事務処理、任意後見監督案件の事務処理、法定相続情報書類の作成等を行いました。

午後は、遺言作成案件の事務処理、相続登記書類の確認、完了事件の整理等を行いました。

午後は子どもの定期検査のため病院に同行しました。今回はエコー検査と外科診察でしたが、無事に通過しました。次回はMRI検査&血液検査&内科診察です。

午前は、会社登記書類の作成、会社登記書類の作成、公証人役場での遺言検索、財産管理案件の事務処理等を行いました。

午後は、不動産登記書類の作成、相続登記書類の確認、相続登記の打合せ、遺言作成案件の事務処理等を行いました。

4月に入り新年度がスタートしました。固定資産税評価額は評価替えですが、やはりどこも若干価格が上がっているようです。このため、登録免許税額も上がってしまいます。

午前は、会社登記書類の作成等を行いました。

午後は、相続登記の打合せ等を行いました。

昨日は登記システムのダウンのため、夜の9時まで登記の受付をしていたようです。登記所の窓口も夜8時まで開いていたようです。全国の登記所での送迎会キャンセルが相次いだと思います。

午前は、会社登記書類の作成、財産管理案件の事務処理、会社設立書類の作成、相続登記書類の確認等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、任意後見案件の事務処理、財産管理案件の事務処理、会社登記の打合せ等を行いました。

登記オンライン申請のシステムがダウンしています。年度末の平日最終日に登記情報も確認できず、登記申請もできない状況です。今週はシステムが2回ダウンしています。

午前は、会社設立書類の確認、遺言作成の手続相談、相続登記書類の確認等を行いました。

午後は、財産管理案件の事務処理、会社登記書類の作成、法定相続情報書類の作成、遺言作成の手続相談等を行いました。

年度末まで僅かになってきました。色々と手が付けられない案件もあって少し焦ってきました。保留案件が一気に動き始めるのは年度末の特徴です。

午前は、不動産登記書類の作成、会社設立書類の作成、組織再編案件の書類作成、相続手続の打合せ等を行いました。

午後は、会社登記の打合せ、会社登記書類の作成、遺言作成の手続準備、相続手続の書類作成等を行いました。

他の事務所の登記費用の見積もりを見て欲しいと依頼がありました。うちの事務所の約4倍の報酬額で計算されていました。これでは依頼者もさすがに高すぎると思ってしまうでしょう。

午前は、遺言作成の手続相談、会社登記書類の作成、財産管理案件の書類確認、相続登記書類の確認等を行いました。

午後は、会社設立書類の作成、会社設立書類の確認、組織再編案件の書類作成、遺言執行案件の書類確認等を行いました。

会社設立時の定款認証の方法に少し変更があります。公証人の面前で行う行為が原則オンラインとなるようです。ただ、公証人役場は近いので、しばらくはリアル面談で行いたいと思っています。

午前は、相続登記書類の作成、不動産登記書類の作成、相続登記書類の確認、会社登記の打合せ、契約関係の法律相談等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、会社設立書類の作成、相続登記書類の確認等を行いました。

文書を起案するものが重なってきました。少しまとまった時間が無いと手が付けにくいのですが、年度末近くで時間調整が難しいです。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域