平成25年12月7日

午前は、任意後見監督案件で任意後見人宅を訪問しました。

この日は休日ですので、その他の仕事はしませんでした。

平成25年12月6日

午前は、相続登記書類の作成、損害賠償案件の和解書起案、法律文書のリーガルチェック、司法書士会の会務処理、ロータリークラブの会務処理等を行いました。

お昼は、ロータリークラブの例会に参加しました。

午後は、任意監督案件の監督事務処理、不動産売買案件の書類作成、和解金の管理、完了事件の整理等を行いました。

そろそろ年賀状の準備を始めないといけません。パソコンが壊れてしまったため、年賀状のデータを一から入力する必要がありそうです。

平成25年12月5日

午前は、司法書士会の会務処理を行いました。

午後は、相続登記の相談、相続書類の作成、不動産売買書類の作成、損害賠償案件の和解交渉、完了事件の整理、司法書士会の会務処理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

午前は久しぶりに横浜本局に行きました。会の事業の件で法務局と打合せを行ったのですが、オンラインが普及したためか、かつての賑わいはありませんでした。特に法人登記部門は人が溢れかえっていたのですが・・・

平成25年12月4日

午前は、文章のリーガルチェック、相続登記書類の作成、会社変更登記書類の作成、会社設立登記書類所作成、和解金の管理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

午後は、不動産売買書類の作成、不動産登記書類の作成、保佐案件の通知書起案、事務所帳簿の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

夜は、司法書士会の研修会参加を予定していましたが、他の予定が入ってしまいキャンセルしました。

最近は債務整理の業務が減少していますので、任意整理案件で毎月の支払いを管理する件数が激減しています。無料で管理していますので、件数が減ると業務の負担が軽減され助かります。

平成25年12月3日

午前は、知人告別式に参列しました。

午後は、相続登記の相談、相続手続きの打合、相続登記書類の作成、文章のリーガルチェック、完了事件の整理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

夜は、司法書士会支部の会合に参加しました。

日中に体調が少し回復するのですが、夜の会合に参加してまた体調が悪化するということを繰り返しています。来週はもっと厳しいスケジュールですので、今週中に体調を回復させたいと思います。

平成25年12月2日

午前は、不動産登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行ったほか、体調不良のため半休しました。

午後は、会社設立書類の作成、過払案件の訴状起案、後見案件の事務処理、相続関係の書類確認、市民活動の事務処理等を行いました。

夜は、司法書士会の会合に参加しました。

体調が悪く休みたいところでしたが、夜は司法書士会の会議もありましたので、半日だけ休息して午後から仕事をしました。

平成25年11月29日

午前は、相続登記書類の作成、損害賠償案件の訴訟打合、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、損害賠償案件の交渉、和解金の管理、パソコンの調整等を行いました。

夜は、ロータリークラブの例会に参加しました。

パソコンは復旧したのですが、さまざまなソフトをインストールしなおしたり買いなおしたりで、かなり時間を使ってしまいました。

平成25年11月28日

午前は、パソコンの復旧工事に立ち会いました。

午後は、パソコンの復旧工事、後見案件の施設・病院訪問、和解金の管理、パソコンダウン期間のメール処理等を行いました。

夜は、ロータリークラブの委員会に参加しました。

ようやくパソコンで仕事ができる状態になりました。ただ、過去のデータの全部は復旧できませんでしたので、しばらく不便な期間が続きます。

平成25年11月27日

午前は,不動産登記書類の作成,後見案件の事務処理等を行いました。

午後は,後見関係の相談,完了事件の整理,司法書士会の会務処理等を行いました。

夜は,司法書士会の会合に参加しました。

昨日に続き,パソコンがダウンしたまま復旧しませんので,ほとんど仕事ができませんでした。つくづくパソコンに頼って仕事をしていることを実感しています。

平成25年11月26日

午前は,滞納賃料請求の通知書起案、不動産売買立会の準備,不動産売買の立会等を行いました。

午後は,不動産売買立会書類の作成&点検,不動産売買の本人確認,保佐案件の事務処理,不動産売買費用の見積,完了事件の整理等を行いました。

売買立会から事務所に戻ると,パソコンがダウンしており,その後は二度と立ち上がりませんでした。何とか起動させようと思いましたが素人には手の施しようもなく,売買の書類も作成できない状況となって大変困りました。

平成25年11月25日

午前は,不動産売買立会の準備,不動産売買の立会,不動産売買書類の作成&点検,相続登記書類の作成等を行いました。

午後は,不動産売買書類の作成,会社登記書類の作成,不動産登記の費用計算,損害賠償案件の書類起案,後見案件の事務処理,後見案件の施設訪問,ロータリークラブの事務処理等を行いました。

昨日は,マンション管理士の国家試験を受けてみました。模試等にも参加したことが無く,合否ラインの感覚が良くわかりませんが,合格ライン程度の得点は出来たと勝手に思っています。

平成25年11月23日

午前は,相続登記の相談を受けました。

明日の日曜日には,マンション管理士試験を受ける予定です。仕事のほか,司法書士会の会務やロータリーの事務処理等に追われ,たいした勉強が出来ていませんが,受験はしてみるつもりです。

平成25年11月22日

午前は,不動産売買書類の作成,後見案件の事務処理,完了事件の整理,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。

お昼は,ロータリークラブの例会及び理事会に参加しました。

午後は,相続登記書類の作成,不動産売買書類の作成,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。

夜は,司法書士会の会合に参加しました。

今日の会合は,横浜公証人会との協議会でした。時間は長くありませんでしたが,実務上とても参考になる点が多かった協議会でした。

平成25年11月21日

午前は,相続登記書類の作成,後見案件の事務処理,任意後見案件の打合,完了事件の整理等を行いました。

午後は,債務整理案件の法律相談及び書類起案,相続登記手続の準備,司法書士会の会務処理等を行ないました。

夜は,司法書士会の会合に参加しました。

司法書士法改正要望についての会合に参加しました。文章だけ読んでも分からない部分が良く分かりました。ただ,連日の会合で少し疲れました。

平成25年11月20日

午前は,過払案件の裁判出廷,司法書士会の会務処理,司法書士会後援事業への参加等を行いました。

午後は,司法書士会後援事業への参加,司法書士会の委員会への参加等を行いました。

夜は,司法書士会の委員会に参加しました。

今日は裁判に出廷したほかは,すべて司法書士会の会務で終わってしまいました。裁判は過払案件で次回期日を決めるだけでしたが1時間も待ちました。午前10時の予定でしたが順番が回ってきたのが午前11時でした。

平成25年11月19日

午前は,後見案件の事務処理,不動産売買書類の作成,債務整理案件の通知書起案,ロータリークラブの事務処理等を行いました。

午後は,会社の外部監査会への参加,任意後見監督案件の記録確認,過払案件の訴訟準備,後見案件の事務処理,来客の応対等を行いました。

相続財産管理人による不動産売却案件が続きます。本日書類を準備した売買案件はすべて相続財産管理人による売却案件でした。

平成25年11月18日

午前は,賃料等請求案件通知書の起案,賃貸借関係の法律相談,完了事件の整理,司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は,後見案件の財産目録等の書類作成,損害賠償請求の通知書起案,不動産売買の準備,完了事件の整理等を行いました。

夜は,ロータリークラブの会長幹事会に参加しました。

司法書士会の委員会の予定がありましたが,この日は会長幹事会を優先しました。種々の会議の予定が重なることがあり,どの会議を優先するかいつも悩みます。

平成25年11月15日

午前は,不動産売買書類の作成,不動産登記費用の見積,後見案件の事務報告書作成,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。

お昼は,ロータリークラブの例会に参加しました。

午後は,会社登記書類の作成,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。

週末に検診をするため,夕方から仕事を休みました。1年から2年程度に1度ですが,大分先進画像診断センターというところで総合検診を受けています。

平成25年11月14日

午前は,不動産売買立会の準備,不動産売買の立会等を行いました。

午後は,不動産売買書類の作成&点検,訴訟関係の調べ物,損害賠償案件の法律相談,不動産売買費用の見積もり,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。

夜は,ロータリークラブの会合に参加しました。

最近,ロータリークラブの会合が負担になってきています。このままでは仕事や会務に影響がでますので,そろそろ潮時かなと思っているところです。

平成25年11月13日

午前は,相続手続の相談及び書類作成,利息再計算&過払金返還請求書の作成,損害賠償案件の法律相談等を行いました。

午後は,不動産売買書類の作成,後見案件の施設訪問,保佐案件の施設訪問等を行いました。

夜は,司法書士会の理事会に参加しました。

久しぶりに過払金を請求するための利息計算等を行いました。過払請求全盛のころは,毎日のように利息計算をしていました。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域