子どもが1歳9か月になりました。

朝は完了書類の整理などをしてから,過払案件の裁判に出廷しました。被告不出頭のため,期日だけ決めて終了です。

事務所に戻り,司法書士会の事務作業を行った後,成年後見案件の用事で,お昼前に事務所を出ました。まず,成年被後見人が入院している病院を訪問して相談員に面会し,今後の打合せを行いました。次に,証券会社を訪問し,わずかに残っているお金の引き出しと口座閉鎖の手続きをしました。

成年後見の諸手続きは,必要書類も多く,非常に時間がかかりますので,いつも時間と費用を無駄にしている気がしています。

夕方は不動産鑑定士会の方の訪問を受け,夜は青年会議所シニアクラブの会合に参加しました。

昨日は帰宅がかなり遅くなってしまいました。今日はとても眠いです。

午前は完了登記書類の整理,和解金の管理,利息の再計算と過払金請求,司法書士会の庶務作業等々の細かな事務処理に終始しました。このほか,同業者の方がみえましたので,暫く雑談をしました。

午後は相続の相談を受けました。少し情報が曖昧で,かつ,遺産が高額でしたので,更なる遺産の調査と税理士さんの相談をお勧めしました。

このほか,会社の解散登記に関する書類の作成,会社保存用の各種議事録の作成,成年後見に関する連絡と届出書の作成,相続財産管理事務で権限外行為許可を受けた契約の準備などの事務処理をしました。

台風の被害が甚大です。

午前中は成年後見案件で,預金口座の名義変更,ペイオフ対策用の新規口座の開設をしました。この手続きだけで午前が終わってしまいました。

お昼には,新件の相続登記の相談を受け,そのまま受任しました。その後,成年後見案件で弁護士さんと財産引継の打合せや債権差押さえ関係の打合せを行い,顧問先のお話しを弁護士さんと一緒にうかがいました。

夕方は,司法書士会の研修担当のため,早めに事務所を出て横浜に向かいました。

午前の最初の仕事は,新件の債務整理の相談です。おそらく過払いかと思いますが,債権調査から始めます。

次に,2件の過払案件の裁判に出廷し,そのままロータリークラブの例会に参加しました。今日は私が例会でお話しをさせていただく予定です。テーマは夫婦財産契約としました。

事務所に戻ってから,過払いを疑う新件の債務整理の相談を受け,引き続き別件の自己破産の打合せを行いました。

夕方は研修の準備のため早めに仕事を終わらせ会場に向かいます。台風が心配です。

最近,事務所の方向性が大きく変わっているような気がします。

朝一番で会社の目的変更等の登記をオンラインで申請し,明日人前で話しをする材料を整理した後,過払案件の裁判に出廷しました。

その後,裁判所からそのまま保佐案件で被保佐人宅を訪問し,事務所に戻って直ぐ消費生活センターの多重債務相談に向かいました。

今日はここで2件の相談を受けてから事務所に戻り,午前に引き続き明日話しをする材料の整理を行いました。

午前は,祭祀承継や相続放棄等に関する相談です。この件は,しばらく状況を観察することにいたしました。

その後,知り合いの画廊さんが先日購入した版画等を届けに来てくれました。南桂子さんの版画でとても気に入っています。その後,お昼前まで,ロータリークラブでお話しする材料を準備しました。

午後は,保佐案件で,グループホームの入所相談と見学に行きました。良い感じでしたので被保佐人と相談し,申し込みをしたいと思います。

事務所に戻ってからは,会社の登記のオンライン申請,完了書類の整理,和解金・過払金の精算,司法書士会の会務等の事務処理をしました。

民主党野田代表が第95代内閣総理大臣に指名されました。

今日は少し遠方の裁判所に過払訴訟の復代理人として出廷するため,朝一番で事務所から出掛けました。他の先生の事件なので,打合せどおり進行させました。

お昼前に事務所に戻り,新件の過払案件を受任しましたので,さっそく取引履歴の開示請求をしました。

午後は不動産融資の契約に立会い,そのまま保存+名変+設定2件の各登記申請を行ったほか,会社登記申請書の作成や各種の記録整理などを行いました。

民主党代表に野田財務大臣が選出されました。ご本人はこの結果を予想していたでしょうか。

さて,月曜日の朝は,郵便物・電話・メールの対応に追われます。いくつもの事務を並行して処理することになるのですが,このようなときに書類が別件のファイルに入り込んで見つからなくなるので,注意しなければいけません。

午前中はこれら事務のほか,和解金の管理と帳簿整理をおこなった後,新件の相続登記の相談を受けました。

午後は,相続財産管理案件で自動車の廃棄が完了しましたので,ここまでの処理に関し管理事務報告書等を作成しました。このほかには,後見案件,保佐案件,過払案件,訴訟案件等の細々した事務処理を一気に行いました。

本格的に後見専門事務所の様相になってきました。

午前中は,後見案件で前後見人宅を訪問しました。従前の後見事務に関し事情を聞き,また,不足している資料の提供を要請しました。が,ほとんど協力が得られません。

お昼は,ロータリークラブの例会に出席し,午後は,そのまま別件の後見案件で申立人宅を訪問しました。申立に至る事情や本人の状況,保管している財産の引継を受けました。

夕方に事務所に戻り,電話の応対をしたのち,訴訟の関係で弁護士さんの事務所を訪問しました。

後見事務ばかりに時間を使っていると,とても事務所を維持することはできませんので,とても困っています。

今日は誕生日です。

午前中は,昨日に引き続き新件の後見案件の記録の確認し,申立人に面談を申し入れた後,保佐案件で被保佐人宅に出掛けました。本当に後見事務ばかりです。

午後は,新件の債務整理の相談と物損事故の相談を受け,その後,損害賠償請求に関する通知書の起案や会社の役員変更登記申請を行いました。

今日は細かな事務処理や電話相談などが多く,ちょっとバタバタしてしまいました。夜は会議に参加します。

久しぶりに晴れていたので,犬の散歩をしました。

朝の仕事は,保存&名変&追加設定の登記申請書の作成です。そして,後見案件の所属団体への報告書の作成した後,継続して相談を受けている相続登記の打合せを行いました。

午後は,建物種類変更登記の相談を受けました。久しぶりに表示登記の相談でした。その後,新件の後見案件の記録謄写ができましたので,ざっと記録の中身を確認してから,顧問会社の業務外部監査に参加しました。

夕方は完了書類の整理等を行い,夕食に出掛けました。

相続財産管理人をしている案件で,被相続人が地方に土地を所有していることが判明したため,資料の取り寄せをしていました。この書類が揃いましたので,朝一番で上申書と修正財産目録を作成し提出しました。

お昼前は支払督促を申し立てている案件で打合せを行い,引き続き仮執行宣言付支払督促の申立をしました。

午後は,新件の過払案件の取引履歴の開示請求,新件の相続放棄申述書の作成等の事務作業を行いました。

夕方前に,ちょっと大変な後見案件の後見計画書&財産目録を完成させることができました。この案件はこれで一段落となりますが,さらに新件の後見案件が控えています。記録が入手でき次第,事務作業に着手しなければなりません。

月曜の朝一番の仕事は,顧問会社と関連会社数社の変更登記の一斉オンライン申請です。

その後,不動産売買の立会いの準備を行って決済場所に出掛けました。この案件は移転のみの現金決済でしたので,手続きは直ぐに終わりです。

午後は,新件の過払請求の取引履歴開示請求,訴訟案件の証拠申出書等の起案,成年後見の電話相談,会社登記申請書の準備,相続財産管理案件の事務作業などの業務を行いました。

夜は司法書士会の委員会に出席です。

午前中は,市役所において,後見案件の健康保険証・介護保険証・身障者手帳等の返納手続きを行いました。このほか午前の時間は,各種の記録整理等に使いました。

午後は,午前とは別件の後見案件で,被後見人が入院している病院での打合せを行ったほか,来週予定の不動産売買案件の準備,手続き中の案件の打合せ等を行いました。

新件の後見案件も控えており,少し時間の調整が厳しくなってきました。

朝一番で,成年被後見人に関する届出書を家庭裁判所に,登記申請書を登記所に提出しました。

その後,保佐案件で被保佐人宅にお邪魔し,本人を交え,ケアマネージャーといくつかの確認と打合せを行いました。

お昼前には事務所に戻れましたので,昨日起案した相続財産管理人の権限外行為許可申立書を手直しし,家庭裁判所に提出しました。

午後は,空いている時間を利用し,成年後見終了の管理計算に着手しつつ,午後2時に施設を訪問し担当者と打合せ,午後3時に債務整理の相談を受けました。

最近は後見事件に追われています。登記事件が減少しているので何とかこなしています。

今日は朝一番で成年後見の預金名義変更にため少し遠方の銀行に行きました。

その後,いったん事務所に戻りましたが直ぐ外出し,相続財産管理人をしている件の自動車廃棄処分のための自動車引きあげの立会いをしました。

午後は相続登記を受けている件で打合せを行ったのち,会社役員変更登記のための書類と顧問先の会社登記事項変更のための書類を作成しました。

夕方は,相続財産管理人をしている件の権限外行為許可審判申立書の起案をしました。ちょっとこれは難しい案件です。

今日から事務所は平常営業です。が,まだ世間はお盆休みのようです。

午前は,成年被後見人が亡くなった件で,いくつかの確認と打合せを行い,その後に溜まっていた内容証明を起案しました。交通物損事故の損害賠償請求,コンテナ倉庫の賃料請求です。賃料請求は7人分の請求です。

お昼前には,来週に予定している不動産売買の立会案件で登記申請書や関連書類を作成し,その後に登記完了書類の整理等を行いました。

午後は,成年被後見人が亡くなったので管理計算の準備,他の後見保佐案件の領収書や各種記録の整理等を行いました。

今日も事務所はお休みですが,私は少し仕事です。

午前は子どもと一緒に登記所に行き,登記識別情報等を受領しました。その後,完了書類の整理や和解金の管理,昨日亡くなった成年被後見人の方に関する事務処理を行いました。

私が担当している成年被後見人の方が亡くなったのは初めての経験で,昨日は親族の方との打合せに終われました。急ですが本日荼毘に付されました。ご冥福をお祈りします。

午後は子どもとプール遊びをした後,夕方には某NPO法人の関係で行政との打合せに参加しました。

今日はお盆で事務所はお休みです。

それでも,午前中に過払案件の裁判がありましたので出廷しました。この案件は,被告が不出頭なうえ具体的な反論・立証もありませんので,弁論は止む無く終結となり次回期日に判決となりました。

その後,新件の成年後見の案件で銀行等をまわり,名義変更等の手続きをとりました。

夕方には建物表題部登記の件で相談を受けました。

今日はお盆休みですので,仕事はこの程度で終わりにしました。

今日は午前9時に某所公証役場に行く予定でした。が,交通事故の大渋滞に巻き込まれ大遅刻してしまいました。お客様にご足労いただき,待ち合わせ場所を変更して対応しました(反省)。

午後は体調が悪くなり,とても外出できる状態ではなくなったので,保佐案件の被保佐人宅訪問は事務員にお願いしました。事務作業は,フラフラしながら,利息再計算をした程度です。

夕方の会議も,ギリギリまで様子をみたのですが,最終的には欠席させていただきました。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域