午前は,後見案件の施設を訪問して打合せを行いました。

午後は,自己破産の打合せ,会社登記申請書の作成,成年後見申立ての相談,相続戸籍の取寄せ等を行いました。

夜は,司法書士会支部の役員会でした。

成年後見の懸案事項がなかなか解決しません。今日も打合せを行いましたが,いまだ解決の糸口が見つけられずに困っています。課題の中心は成年被後見人ではなくその配偶者です。関係者の中で最悪の場合のシナリオだけは合意しました。

午前は,贈与登記申請書作成,過払案件の和解書作成,保佐案件の会計事務処理,成年被後見人の確定申告書作成,交通事故の相談等を行いました。

午後は,来客の応対,司法書士会支部の会務,過払案件の和解書作成等を行いました。

いよいよ確定申告時期です。自分の申告は税理士さんにお願いしていますが,成年被後見人の確定申告を徐々に行っていかなければなりません。本日はお一人の申告書を作成して税務署に持参しました。

午前は,後見案件の打合せ,利息計算,相続や相続放棄の戸籍請求等を行いました。

午後は,講演のレジメ作成,債務整理の相談,司法書士会支部の会務処理,後見案件の登記申請書作成等を行いました。

夜は,司法書士会本会の委員会に出席しました。

今日は久しぶりに利息計算をしました。やや複雑な計算でしたので,ほぼ午前中いっぱいかかってしまいました。最終的にはデータが不足しており,完成させることができませんでした。

午前は,調べ物,相続登記申請書の作成,過払案件の裁判への出廷等を行いました。

お昼は,ロータリークラブの委員会と例会に参加し,午後は,後見案件でお二方の施設訪問,完了事件の整理,利息計算等を行いました。

今日は施設を訪問したところ,1箇所はインフルエンザのため特定の階が出入り禁止になっていました。私の被後見人は2階に居住しており,残念ですが面会ができませんでした。

午前は,和解金管理,相続登記打合せ,保佐案件の施設訪問を行いました。

午後は,相続相談,不動産売買の登記費用見積もり,相続登記や相続放棄の戸籍取寄せ,損害賠償金の請求,後見案件の打合せ,相続登記申請書の作成などを行いました。

最近,パソコンの調子が著しく悪いので,取り敢えずメモリの増設をしてみました。何となく反応が良くなったような気がします。多少でもストレスなく動作してくれると非常に助かります。

午前は,15日払いの和解金管理,抵当権登記申請書の作成点検,完了事件の整理,新件の過払案件の相談,新件の債務整理の相談等を行いました。

午後は,後見案件の施設訪問2件とその事務処理,会社定款変更登記申請等を行いました。

後見等の案件で今日はグループホームとデイサービス長期宿泊を利用している方を訪問してきました。現在は監督案件を除き,毎月6人の方の施設訪問を行っていますが,なかなか時間のやりくりが難しくなっています。

〇年前の今日に結婚式を挙げました。

午前は,不動産売買の立ち会い,保佐監督案件の課題整理等を行いました。

午後は,午前に引き続き保佐監督案件の課題整理,後見案件の会計処理,相続登記の打ち合わせ,贈与登記の書類作成,控訴答弁書の起案,債務整理の相談と受任通知発送等の事務処理をしました。

最近,パソコンの調子が悪くて困っています。午前の売買の前に登記記録を確認しましたが,とても時間がかかって遅刻しそうになりました。

午前は,司法書士会支部の会務,完了事件の整理,遺留分減殺登記申請書の作成,講演の原稿作成等を行いました。

午後は,保佐監督案件の資料整理,病院での検査,抵当権関係の登記申請書の作成等を行いました。

今日は初めての膀胱鏡検査を受けました。予想よりは痛くありませんでしたが,検査後の違和感や痛みは予想外でした。もうしばらくは受けたくありません。膀胱腫瘍の疑いでしたが,検査では腫瘍は見当たりませんでした。

午前は,後見終了による財産引継ぎ準備のため,相続人代表の方と銀行で説明を受けました。事務所に戻ってから他の相続人の方々向けの説明書を作成し,まずはお一人の方に送付しました。

お昼は,ロータリークラブの例会に参加し,午後は,完了事件の整理,相続登記の準備,司法書士会支部の会務などを行いました。

後見終了時の財産引継ぎはとても大変です。理屈では相続人代表の方に引き継げば良いのでしょうが,実際にはそう簡単にはいきません。引継ぎを困難にする要因は銀行の手続きの煩雑さにあるのかも知れません。人によって説明が異なったり,ほとんど白紙状態の書類への実印押印や印鑑証明書の提出を先に求めたりするので困惑することがあります(直接銀行の説明を聞いていない相続人の方々は怒ってしまうかも知れません)。

午前は,病院に行ったほか,相続登記の準備,会社書類の作成などを行いました。

午後は,相続の相談,遺言の相談,相続に関する書類の起案,司法書士電子署名書の諸手続きなどを行いました。

病院は,先日行った検診で精密検査を指示されたため行きました。次回は検査です。どうも痛い検査らしいので,いまからドキドキしています。

午前は,会社登記のオンライン申請,司法書士会支部の会務処理,原稿執筆,会社登記書類の作成等を行いました。

午後は,不動産売買の書類作成,保佐事務,不動産売買の書類作成,来客の応対等を行いました。

今日はHPを少しだけいじってみました。当事務所の業務は,3分の1が登記,3分の1が裁判,3分の1が後見という感じですが,HPには後見業務の文字がありませんでした。このため,後見業務について加筆してみました。

午前は,後見案件の事務処理,不動産売買の登記費用の見積作成,建物明け渡し案件の請求減縮申立書の起案,過払案件の準備書面の起案,確定申告の資料整理等を行いました。

午後は,会社登記申請書の作成のほか,溜まりに溜まってしまった後見・保佐案件の会計処理を一気に行いました。

今日は朝から夕方まで,事務所の確定申告の準備や後見案件の会計処理を行いましたので,まったく事務所の収益に寄与した業務は行っていませんが,疲労度はかなりのものとなりました。少しずつこまめに処理すれば良いのに・・・と毎年反省しています。

午前は,贈与登記の準備,過払訴訟の打ち合わせ,相続登記申請書の作成,法人のオンライン登記申請,会社登記書類の作成等を行いました。

午後は,後見・保佐案件の会計事務,司法書士会支部の会務処理等を行いました。

そろそろ確定申告のための準備をしなければなりません。事務所の申告はもちろんですが,成年後見人として成年被後見人の申告をする必要があります。一昨年は不動産売却を2件行いましたので大変でしたが,昨年は不動産売却が1件もありませんでしたので,通常の申告だけですから少しは気分が楽です。

午前は,相続手続きの準備,相続登記の書類作成,和解金の管理,事件記録の整理,後見案件の相続手続きの準備を行いました。

お昼は,ロータリークラブの例会に参加し,終了後,そのまま後見案件で銀行との打ち合わせ,保佐案件の施設訪問を行いました。

先般,施設に入所したばかりの方の様子を見に行きました。当然ですが,まだ環境に馴染むことはできず,少し困惑した様子でしたので,やや長めに滞在してお話しをしてきました。早く落ち着いて生活してくれると良いのですが。

午前は,完了書類の整理,相続登記の相談,後見案件の打ち合わせ,近隣紛争の相談を受けました。

午後は,過払案件の和解書の作成,労働紛争の相談,和解金の管理,遺留分登記の下調べと書類作成等を行いました。

夜は,司法書士会支部の新年会に参加しました。

新年会に参加してみると,自分だけではなく,司法書士業界を取り巻く環境が総じて厳しくなっていることがよく分かりました。業界の底上げに興味が薄い司法書士会ですが,支部長として,もう少し何らかの取り組みをしていかなければと感じました。

午前は,相続放棄の相談,会社登記の相談,遺留分減殺登記の相談等を受けました。

午後は,保佐案件の事務処理,後見案件の事務処理,会社登記書類の作成,司法書士会支部の会務,事務所の1月分の帳簿整理等を行いました。

1月を振り返ってみますと,バタバタと動いた印象があるのですが,連休が多かったことや動いている業務が後見事務が多かったようで,経営面では厳しい月でした。

午前は,不動産売買の立会い,保佐案件で被保佐人宅の訪問を行いました。

午後は,午前に引き続き,保佐案件での諸事務を行いました。

今日は,在宅の被保佐人が施設に入所する日でした。午後から引越し作業や入所手続きを行う予定でしたが,被保佐人にトラブルが発生し,午前中からほぼ一日対応することになりました。被保佐人宅のカギを業者を呼んで開錠したり,たくさんのヘルパーさんに手伝っていただいたりするなど,さまざまな事務作業を行いましたので,とても疲れました。

午前は,後見案件でのケアマネージャーや親族らとの電話打ち合わせ,後見案件の照会書の起案,後見案件の遺産分割案の作成,後見案件の終了時管理計算等を行いました。

午後は,和解金の管理,司法書士電子証明書の手続き,不動産売買立会の準備,建物明け渡し案件の訴状起案などを行いました。

成年後見案件をまだまだ受任できるかと思っていましたが,やはりひとつの案件ごとの重さが大きく,時間的にも体力的にもあまり余裕が無くなってきました。

午前は,不動産売買書類の作成,和解金の管理,後見事件の記録整理等を行いました。

お昼は,ロータリークラブの例会に参加し,午後は,相続登記の相談,後見案件の準備等を行いました。

土曜日は,後見案件の打ち合わせのため,北関東まで出張する予定です。本人がどこで暮らすのが良いのか,いろいろと話し合ってみます。

午前は,会社登記のオンライン申請,後見案件の金融機関手続き,保佐案件の金融機関手続き,保佐案件で被保佐人宅の訪問を行いました。

午後は,後見案件で施設の訪問,完了事件の整理,相続手続きの準備等を行いました。

毎週木曜日は保佐案件で被保佐人宅を訪問していますので,必然的に後見・保佐案件の対応が多くなります。後見・保佐案件は,各所での毎月の手続きのほかに,施設・病院に入所・入院されている場合は毎月1回程度の訪問を,在宅の場合は毎月2回から4回程度の訪問を行っています。横浜家庭裁判所の標準報酬は月2万円程度と聞いていますので,後見・保佐案件が増えれば増えるほど事務所の経営は厳しくなってしまいます。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域