令和3年2月18日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買立会等を行いました。

午後は、不動産売買書類の作成&点検、後見申立案件の書類作成、不動産売買書類の確認、相続関係の手続相談、司法書士会の会務(来客応対)等を行いました。

久しぶりに不動産売買に立会いました。本人確認情報提供の案件でしたので、種々の確認に少し時間がかかりましたが、無事に終了しました。

令和3年2月17日

午前は、後見案件の事務処理、遺言&相続登記の打合せ、法人登記等の打合せ、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、後見申立案件の打合せ、不動産売買書類の作成、不動産売買書類の確認、会社登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。

いくつかボリュームのある事案にとりかからなければと思っていますが、なかなかまとまった時間がありません。

令和3年2月16日

午前は、不動産売買に関する相談、不動産売買書類の確認、相続登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、不動産売買書類の作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理、市民活動の事務打合せ、司法書士会の会務処理等を行いました。

夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。

司法書士会の会務で少し複雑な事案があり、対応にかなりの時間がかかっています。会合が続く時期になってきましたので、少しスケジュール調整が必要です。

令和3年2月15日

午前は、任意整理案件の事務処理、訴訟案件の法律相談、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、遺言等の手続打合せ、不動産売買の打合せ、不動産売買書類の確認、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

日中は大雨でしたが夕方は晴れていました。ちょうど大雨の時に外出していたので、かなり濡れてしまいました。

令和3年2月13日

午後は、後見申立案件の書類作成、事務所帳簿の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

土曜日でしたが、今週も少し仕事をしました。後見開始の審判申立書は作成が難しいという書類ではありませんが、手間ですのでどうしても時間がかかります。

令和3年2月12日

午前は、不動産売買書類の作成、債務整理案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、不動産売買の現地確認、公嘱案件の事務処理、会社登記書類の作成、訴訟案件の事務処理、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

最近は訴訟の際に送達関係の作業が面倒です。個人情報の保護や防犯設備の設置など、付郵便送達や公示送達などの現地確認も大変です。

令和3年2月10日

午前は、任意整理案件の事務処理、会社登記書類の作成、訴訟案件の現地調査、公嘱案件の事務処理、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、訴訟案件の書類起案、任意整理案件の書類作成、完了事件の整理、司法書士会の会合(WEB会議)への参加等を行いました。

夕方からの司法書士会のWEB会議は自宅で行う予定でしたので、途中の駅で子どもと待ち合わせて一緒に帰宅しました。

令和3年2月9日

午前は、相続登記の打合せ、会社登記書類の確認、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、登記所へ書類持参、訴訟案件の現地調査、司法書士会の会務処理(会館での来客対応)等を行いました。

司法書士会館に出向く途中に登記所に寄り、その後は訴訟案件の居住調査をする予定でしたが、渋滞で意外に時間がかかり、居住調査は夜になってしまいました。夜の調査は不審がられるので可能な限り避けています。

令和3年2月8日

午前は、債務整理案件の打合せ、遺言等に関する手続相談、債務整理案件の書類作成、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、来客の応対、会社登記書類の作成、相続手続書類の準備、不動産売買書類の確認、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。

年度末に向けて司法書士会の中も色々と動きが多くなっていきます。ようやく現在の役職任期の終期が見えてきました。

令和3年2月6日

午後は、遺言&不動産登記の打合せ、不動産売買の打合せ等を行いました。

土曜日でしたが事務所に出勤して少しだけ仕事をしました。社会保険労務士登録のための事務指定講習の課題をいくつか処理しました。

令和3年2月5日

午前は、会社登記書類の作成、不動産登記書類の確認、相続登記書類の確認、後見申立案件の打合せ、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、遺言執行案件の事務処理、法人登記書類の作成、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

昨年から進めている遺言執行案件がほぼ完了となりました。あとは相続人さんと税理士さんの打合せが終われば完了となります。

令和3年2月4日

午前は、訴訟案件の資料調査、法人登記の打合せ、会社登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、法人登記の打合せ、後見案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。

関東地方には既に春一番が吹いたとのことで、花粉症が気になる時期になりました。今年は昨年より花粉の飛散量が多いそうですので早めの準備が必要です。

令和3年2月3日

午前は、法人登記書類の作成、相続登記等の打合せ、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、不動産登記書類の作成、後見案件の事務処理、家事事件の事務処理、相続登記書類の作成、後見申立案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。

暦の上では春になりました。まだまだ寒いですが、少しずつ日が長くなってきましたので、これから暖かくなっていくのだろうという気分になれます。

令和3年2月2日

午前は、公嘱案件の事務処理、不動産売買登記の相談、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、会社登記の調べ物、法人登記書類の作成、訴訟関係の打合せ、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

古い抵当権の抹消登記を進めています。色々と方法があるのですが、最終的には訴訟を提起することになってしまいそうです。

令和3年2月1日

午前は、不動産登記書類の作成、会社登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、相続登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、相続手続きの確認、遺言執行案件の事務処理、訴訟案件の書類起案、会社登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

2月がスタートしました。もうすぐコロナの緊急事態宣言は満了となる予定ですが、既に延長ありきで物事が進んでいるようです。もうしばらく厳しい状況が続きそうです。

令和3年1月29日

午前は、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、会社設立書類の作成、公嘱案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。

あっという間に・・という感じで1月が終わってしまいました。仕事に追わて忙しいという状況ではありませんでしたが、何となく慌ただしかった1か月でした。

令和3年1月28日

午前は、後見案件の事務処理、不動産登記書類の作成、事務所帳簿の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、公嘱案件の事務処理、不動産登記書類の作成、相続登記書類の作成、会社設立書類の作成、会社登記書類の確認、司法書士会の会務処理等を行いました。

車の調子が悪くて点検が必要になりました。車検のほか、定期点検は怠らずに受けていますが、走行距離が多くなっていますので、そろそろ買い替えを勧められそうです。

令和3年1月27日

午前は、遺言執行案件の事務処理、相続登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、遺言作成案件の準備、会社登記書類の確認、組織再編案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。

会社を解散したり清算したりという案件が昨年から多くなっています。これもコロナの影響なのだと思います。

令和3年1月26日

午前は、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、会社設立書類の確認、保佐監督案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。

ここのところ1か月に1回は歯科医院に通っています。どうも痛くなりそうな歯があるのですが、この日は治療なしで終わりました。

令和3年1月25日

午前は、会社登記の打合せ、公嘱案件の事務処理、訴訟案件の事務処理、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、相続手続きの打合せ、遺言執行案件の打合せ、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

夜は、司法書士会の会合(WEB上での連合会説明会)に参加しました。

民法や不動産登記法の改正が予定されているようです。また、司法書士業界も色々と変化していくようですが、どこまでついていけるのか少し不安を感じるところです。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域