平成25年10月16日
午前は,不動産売買書類の作成,会社登記書類の作成,過払案件の訴状起案,後見開始審判申立書の確認,不動産登記書類の作成等を行いました。
午後は,後見開始審判申立の同行,建物明渡の立会・確認,不動産売買書類の確認等を行いました。
本人申立の後見開始審判を申し立てました。法律上は問題ないのですが,実際には後見の本人申立ては色々と検討が必要な点が多いと感じました。
午前は,不動産売買書類の作成,会社登記書類の作成,過払案件の訴状起案,後見開始審判申立書の確認,不動産登記書類の作成等を行いました。
午後は,後見開始審判申立の同行,建物明渡の立会・確認,不動産売買書類の確認等を行いました。
本人申立の後見開始審判を申し立てました。法律上は問題ないのですが,実際には後見の本人申立ては色々と検討が必要な点が多いと感じました。
午前は,交換登記等の打合,後見案件の年次報告書の作成,会社設立書類の確認,相続登記の打合,顧問先の法律相談,司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は,請負案件の法律相談,過払金請求の法律相談,建物明渡案件の明渡立会,完了事件の整理等を行いました。
建物明渡の立会をしました。今回で2回目です。前回は室内動産の撤去がほとんど終わらず,後は残置物だと強弁する有様でした。今回は大分進みましたが,大きな動産が残っていました。今回も,後は残置物だと強弁していましたが,改めて明日立会うことになりました。明日はもう運び出すのを手伝って終わらせようと思っています。
午前は,不動産売買の立会の準備,不動産売買の立会等を行いました。
お昼は,ロータリークラブの例会及び理事会に参加しました。
午後は,不動産売買の相談,宗教法人関係の登記準備,完了事件の整理等を行いました。
今日の決済は少し時間がかかりました。銀行担当者からあと15分でお金が用意できるとの説明を受けましたが,結局,45分もかかりました。思い返せば,この銀行担当者,前もあと15分と言いながら30分かかった人でした。後の予定がありましたので,少しやきもきしました。
午前は,相続登記の相談,後見申立の相談,相続手続の打合せ,会社登記書類の作成等を行いました。
午後は,不動産売買書類の作成,宗教法人関係登記の準備,ロータリークラブの事務打合等を行いました。
連日の夜の会議がひと息つきました。少し体調不良なので,夜はゆっくりすることにします。
午前は,損害賠償案件の和解案検討,来客の応対,完了事件の整理,司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は,後見案件申立の立会,不動産売買書類の作成,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの会務処理等を行いました。
夜は,司法書士会の委員会に参加しました。
後見開始審判の申立に同席しました。今回は財産目録の資料に符号を振り忘れてしまい少し慌てました。特段の問題はありませんでしたので,このまま手続きが進むようです。
午前は,後見申立の打合,完了事件の整理,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。
午後は,賃料請求案件の和解交渉,後見申立の準備,不動産売買の見積もり,登記抹消請求案件の法律相談,保佐及び後見案件の施設訪問,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。
夜は,司法書士会の委員会に参加しました。
少し体調不良です。ただ,とある案件の尋問予定が回避され,陳述書や尋問事項の準備が不要になり,スケジュール的に楽になりました。
午前は,不動産売買の立会及び抵当権抹消書類の受領同行等を行いました。
午後は,不動産売買書類の作成&点検,会社登記書類の作成,完了事件の整理等を行いました。
夕方から夜にかけて,司法書士会の会合に参加しました。
またまた会議続きで仕事が進みません。先週の金曜日から4日連続で司法書士会の会議・委員会の予定が入っています。
午前は,相続登記書類の作成,不動産登記書類の作成,後見案件の書類起案,完了事件の整理,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。
お昼は,ロータリークラブの例会に参加しました。
午後は,不動産売買の相談,相続手続の相談,不動産売買書類の作成,相続&交換関係の登記書類の作成等を行いました。
夜は,司法書士会の委員会に参加しました。
遺産分割による代償譲渡(登記原因は遺産分割による贈与)の登記をはじめて申請しました。代償金を支払う遺産分割協議はよく見かけますが,不動産を代償として譲渡するのはあまり見かけません。
午前は,相続登記書類の作成,不動産登記書類の作成,会社設立書類の作成,会社登記書類の作成,不動産登記の立会等を行いました。
午後は,後見案件の施設訪問,不動産登記書類の作成,会社登記書類の作成,不動産登記の打合等を行いました。
起案しなければいけない書類,読まなければいけない本や雑誌が溜まっています。夜に会議等が多いことや長時間仕事をする気力を失っていることが原因のようです。
午前は,不動産登記の相談,契約書チェックの相談,保佐案件の施設訪問&付き添いの契約,完了事件の整理等を行いました。
午後は,相続登記書類の作成,建物明渡案件の明渡現地立会,司法書士会の相談会への参加等を行いました。
夜は,ロータリークラブの例会に参加しました。
調停の相手方から現在の残額の確認がありました。事務員は色々とバタついていて直ぐに返事ができなかったようでした。すると,この相手方,1時間以上も待たせるなと怒鳴ったようです。あまりに理不尽な態度ですので,久しぶりに相手方に怒りをぶちまけてしまいました。
午前は,相続手続の相談,相続登記の相談,会社登記書類の作成,完了事件の整理,司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は,相続書類の整理,建物明渡案件の内容証明起案,不動産登記書類の作成,後見案件の書類起案,不動産売買書類の作成,共有物分割等の登記相談等を行いました。
いくつもの書類作成関係の作業が必要となってしまい,施設訪問の予定は事務員が代行し,相談業務の合い間は書類作成に集中しました。
午前は,相続手続の相談,相続登記の相談,会社登記書類の作成,契約書のリーガルチェック,調停案件の打合,不動産登記書類の作成,完了事件の整理等を行いました。
午後は,不動産登記の本人確認(2箇所),不動産登記書類の作成,相続書類の作成及び整理,賃料請求の内容証明起案等を行いました。
夜は,司法書士会の委員会に参加しました。
ある契約書を当方の弁護士と司法書士で起案したところ,相手方の弁護士と司法書士から修正依頼がありました。別に修正しても良いし,そのままでも良いと思うのですが,他の条項との矛盾を検討していないで修正を求めるので,結局は当方の手間ばかりかかってしまいます。
午前は,相続登記の打合,不動産売買費用の見積もり,完了事件の整理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。
お昼は,ロータリークラブの例会及び委員会に参加しました。
午後は,不動産売買費用の見積もり,不動産登記費用の見積もり,不動産登記書類の作成,相続・交換登記書類の作成等を行いました。
夜は,ロータリークラブの会合に参加しました。
先日電車に乗ったところ,ある女性が何度も車内で電話を繰り返していました。仕事の電話のようでしたが,まったく周囲に恐縮する素振りはなく堂々としていました。未だにこのような人がいるのかと驚きました。
午前は,後見開始審判申立案件の最終打合,不動産売買書類の作成,不動産売買立会の準備等を行いました。
午後は,不動産売買の立会,不動産売買書類の作成&点検,相続登記書類の作成,完了事件の整理,司法書士会の会務処理等を行いました。
本日申請した登記は,大枠では問題ないのですが,細かい点で色々と悩みました。しかも,二度と書類をいただけそうにない依頼者ですので,補正になったら困ります。
午前は,相続登記関係の資料整理,不動産登記書類の作成,相続登記書類の作成,不動産売買契約書の起案,完了事件の整理,司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は,損害賠償請求案件の裁判出廷,同案件の打合,不動産売買立会の準備,過払金返還請求書の作成,相続登記書類の作成等を行いました。
損害賠償案件の訴訟ですが次回は当事者尋問となります。先月も1件当事者尋問期日がありましたが,小さな事件の尋問が続くと少し大変です。
午前は,後見開始申立案件の打合,賃貸契約に関する法律相談,司法書士会の会務処理,ロータリークラブの事務処理等を行いました。
午後は,相続・交換・共有物分割等の登記相談,不動産登記書類の作成,不動産売買書類の作成,完了事件の整理等を行いました。
夜は,司法書士会の委員会に参加しました。
連休があると嬉しいのですが,連休明けが少し大変です。種々の問合せに対する回答や連絡事項の処理をするだけでかなりの時間がかかります。
午前は,不動産登記の本人確認,不動産売買立会の準備,不動産売買の立会等を行いました。
午後は,司法書士会の関東ブロックの会合に参加しました。
ほぼ一日中事務所を留守にしていましたので,事務所に戻ると確認・対応しなければいけないメールが20件ほど溜まっていました。メールの処理だけで1時間以上かかってしまいました。
午前は,不動産売買の打合,不動産売買書類の作成,不動産登記書類の作成,司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は,不動産売買書類の作成,後見開始審判申立書の起案,会社登記書類の作成,賃貸関係の法律相談,後見案件の事務処理,利息の再計算,ロータリークラブの事務処理等を行いました。
夜は,司法書士会の会合に参加しました。
仕事以外の事務処理が多すぎて,肝心の仕事がなかなか処理できません。よくよく考えないといけない仕事もあって,少しストレスを感じています。明日も会議で半日仕事ができません。
午前は,不動産登記書類の作成,相続登記書類の作成,過払案件の相談,司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は,司法書士会の委員会に参加しました。
夜は,司法書士会の会合に参加しました。
今日は司法書士会館のとある部屋で,午後1時30分から午後10時近くまで,2種類の会議に参加しました。とても疲れました。
午前は,後見案件の事務打合,相続登記の相談,完了事件の整理,司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は,司法書士会のテレホン相談の担当,その合い間に相続登記書類の作成,後見開始審判申立書の起案,登記関係の調べ物,完了事件の整理等を行いました。
夜は,ロータリークラブの会合に参加しました。
会のテレホン相談を担当しました。司法書士を紹介してもらおうと思い,会に電話をしたらテレホン相談を紹介された人がいました。テレホン相談では紹介できないので会に電話をしてくださいとお話ししたら怒られました。
司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。
対応エリア | 相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域 |
---|