令和3年1月23日
午後は、事務所帳簿の整理、保佐監督案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。
土曜日でしたが少しだけ仕事をしました。帳簿の入力はほぼ終わりました。この1月もそうですが、うちの事務所は緊急事態宣言下では顕著に仕事が少なくなる傾向だと感じました。
午後は、事務所帳簿の整理、保佐監督案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。
土曜日でしたが少しだけ仕事をしました。帳簿の入力はほぼ終わりました。この1月もそうですが、うちの事務所は緊急事態宣言下では顕著に仕事が少なくなる傾向だと感じました。
午前は、訴訟案件の書類起案、保佐監督案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、訴訟案件の書類起案、任意後見監督案件の年次報告書の作成、来客の応対、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、組織再編案件の書類確認、会社設立書類の確認、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は色々な事務処理を一気に行った感じです。木曜日の午後に申請した案件が完了してきました。登記案件が少ないようです。
午前は、会社登記書類の確認、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検等を行いました。
午後は、相続手続きの相談、不動産登記の打合せ、不動産登記書類の作成、司法書士会の会務(会館での来客対応)等を行いました。
事務局が新しい司法書士会館に移転してから初めて会館に行きました。落ち着いた雰囲気でなかなか良い感じでした。
午前は、不動産登記の打合せ、事務所帳簿の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、法人登記書類の作成、事務所帳簿の整理、司法書士会の会務(WEB会議)等を行いました。
確定申告の準備が全くできていませんので、慌てて処理を進めています。夕方から自宅で会議に参加するために、子どもと駅で待ち合わせて早めに帰宅しました。
午前は、相続登記書類の確認、金銭請求案件の事務処理、法人登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続登記書類の確認、不動産売買書類の作成、遺言執行案件の事務処理、事務所帳簿等の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
PCR検査キットを取り寄せていましたが、しばらく放置していました。そろそれ試してみようと思い、本日郵送しました。
午前は、会社設立書類の作成、組織再編案件の書類作成、訴訟案件の書類起案、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続登記書類の確認、訴訟案件の書類起案、公嘱案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。
忙しいようでも無償の作業が多いので、この後が少し心配です。やはりコロナの緊急事態宣言は少なからず影響がでるようです。
午前は、会社設立書類の作成を行いました。
午後は、後見案件の報告書類の作成、遺言作成手続きの打合せ等を行いました。
土曜日ですが、少しだけ仕事をしました。先週は会務関係で日中に時間をとられることがありましたので、やむなく休日出勤です。
午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検等を行いました。
午後は、会社登記書類の作成、不動産売買書類の作成、相続登記書類の作成、組織再編案件の書類作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
不動産決済で午後に登記を申請しましたが、夕方に登記が完了しました。コロナ下で登記所職員も全員が出勤していないと思われる中で、即日登記完了には驚きました。
午前は、公嘱案件の事務処理、相続登記の打合せ、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、会社登記の打合せ、会社登記書類の作成、保佐監督案件の事務処理、相続登記の打合せ、来客の応対、司法書士会の会務処理等を行いました。
会務で色々なことが重複して発生しており、その対応でかなりの時間をとられています。色々とあった案件も元に戻りそうなので、いよいよ懲戒請求に着手することも考えなければいけないようです。
午前は、不動産売買書類の作成、不動産売買の打合せ、遺言関係の手続き相談、訴訟案件の書類起案、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続登記等の打合せ、訴訟案件の書類起案、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。
なかなか時間が取れずに手を付けられなかった書類の起案を行いました。まだ色々と調査が必要ですが、まずはそこそこの形にすることができました。
午前は、相続登記等の打合せ、会社登記の打合せ、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、家事事件の書類作成、相続登記書類の確認、不動産売買書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
年末年始の休みのあとの三連休が終わり、令和3年の仕事が本格稼働となりました。既にコロナの緊急事態宣言が発令されており、この一年はどうなるのでしょうか。
午前は、相続登記書類の確認、公嘱案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、公嘱案件の事務処理、会社登記書類の作成、訴訟案件の書類起案、不動産登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
仕事や仕事以外の案件の事務量が増えてしまい、少し事務処理に専念する時間を確保する必要がでてきました。
午前は、任意後見監督案件の年次報告書の作成、法人登記の調べ物、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、不動産登記書類の作成、遺言執行案件の打合せ、法人登記書類の作成、相続登記書類の確認、司法書士会の会務処理等を行いました。
年初早々なのですが悩ましい案件が続いています。とある法人登記の依頼がありましたが、レアケースなので登記所との調整が必要なようです。
午前は、組織再編案件の事務処理、相続登記書類の作成、過払案件の法律相談、不動産登記の打合せ、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、過払案件の利息計算、法人登記書類の確認、組織再編案件の書類作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。
会社の合併手続きを進めていますが、別の会社の分割手続きの話しがあります。うちの事務所の規模でこのような案件が重なると少し大変です。
午前は、組織再編案件の書類作成、家事事件の書類作成、会社登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、組織再編案件の書類作成、不動産売買書類の作成、任意整理案件の書類確認、不動産登記の打合せ、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
仕事始めです。年初早々に緊急事態宣言が発出されるとのことで、この先の業務の行方が不安になりますが、流れに任せて頑張ってまいります。
午前は、会社登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、組織再編案件の調べ物、組織再編案件の書類作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、会社設立書類の作成、遺言執行案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。
夕方は、市民活動団体の会合に参加しました。
事務所の仕事始めは明日ですが、いくつか気になる仕事がありましたので出所しました。会社の登記の受付番号1番を取りたかったのですが、3番になってしまいました。
午前は、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、不動産売買書類の確認、組織再編案件の打合せ、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、法人登記書類の作成、組織再編案件の書類作成、会社登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
令和2年の仕事納めです。令和2年は年初に考えも及ばなかった一年になってしまいました。来年も年初から厳しい状況が予想されますが、地道に頑張ってまいります。
休日の土曜日でしたが・・・
午後は、法人登記書類の作成、組織再編案件の書類作成、相続登記書類の作成、公嘱案件の事務処理を行いました。
新しい組織再編案件の依頼がありました。地方の司法書士の場合、年に何件も依頼がある事案ではありませんので、色々と確認しながら準備を進めてまいります。
午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類作成&点検、会社登記書類の作成等を行いました。
午後は、後見申立案件の打合せ、不動産登記書類の作成、遺言執行案件の事務処理、相続登記書類の作成、相続&遺言の調べ物、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
今年もあと1日で仕事納めになります。毎年のことで諦めていますが、どうしても掃除をする時間がありません。来年も現状のままの仕事場となります。司法書士会の役員が終わったところで大掃除をしようと思います。
午前は、遺言執行案件の事務処理(不動産売買)、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続登記書類の作成、法人登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
夕方早めに子どもを迎えに行ったため、予定していた仕事が全部できませんでした。仕事ができる平日はあと2日ですので、急ぎ目に進めなければいけません。
司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。
対応エリア | 相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域 |
---|