令和3年8月11日

午前は、不動産売買書類の作成、後見申立案件の事務処理、不動産売買書類の作成等を行いました。

11日からお盆休みですが午前中は通常どおり仕事をしました。12日と13日は平日ですが休業する予定です。

令和3年8月10日

午前は、会社登記書類の作成、不動産登記書類の作成、遺言関係の手続相談、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、不動産登記申請等を行いました。

税理士が作成した不動産譲渡に関する契約書に基づいて登記手続きを依頼された場合、司法書士は税務関係の検討は終了している前提で手続きを行います。税金の検討は委任契約範囲外ですし、業務権限の範囲外でもあります。

令和3年8月9日

午前は、不動産売買書類の作成等を行いました。

振替休日でしたが子どもの勉強に付き合って半日だけ仕事をしました。コロナワクチンの副反応はほとんどありませんが、腕はそこそこ痛いです。

令和3年8月8日

午前は、後見申立案件の書類作成等を行いました。

日曜日でしたが子どもの勉強に付き合って仕事をしました。新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種しました。

令和3年8月7日

午前は、不動産登記書類の作成等を行いました。

土曜日でしたが子どもの勉強に付き合って半日だけ仕事をしました。

令和3年8月6日

午前は、訴訟案件の事務処理、後見申立案件の打合せ、家事事件の打合せ、完了事件の整理等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、不動産登記書類の作成、不動産登記書類の確認、家事事件の打合せ、完了事件の整理等を行いました。

この連休では新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種する予定です。副反応が気になりますが、感染が拡大しているのでワクチンの効果に期待しています。

令和3年8月5日

午前は、不動産売買&相続登記書類の作成、不動産登記書類の作成、債務整理案件の書類作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、不動産登記書類の作成、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

少し時間がかかっていた債務整理案件が何とか終わりそうです。最近は任意整理案件が少しずつ増えているような気がします。

令和3年8月4日

午前は、不動産登記書類の作成、不動産登記の打合&本人確認等を行いました。

午後は、不動産登記書類の作成、相続登記&不動産登記書類の作成、相続登記書類の確認、完了事件の整理等を行いました。

贈与登記の贈与者の本人意思確認をするため少し遠方の自宅を訪問しました。高齢の方の場合、この暑さなので事務所まで来てもらう訳にはいかず、訪問での確認としました。

令和3年8月3日

午前は、債務整理案件の書類作成、訴訟案件の法律相談、相続登記書類の作成等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、相続登記の打合せ、相続登記書類の確認、子どもの送迎等を行いました。

夏休みの子どもの送迎があり午後は少し早めに仕事を切り上げました。コロナ対策のために電車は極力避けるようにしています。

令和3年8月2日

午前は、相続登記書類の準備(区役所での戸籍謄取得)、相続登記書類の確認等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、不動産登記書類の作成、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

急ぎの戸籍取得案件があり、郵送では間に合わないようなので役所に出向いて取得しました。往復3時間近くかかり、窓口で30分以上の時間を要しましたので、結局は半日仕事になってしまいました。

令和3年7月30日

午前は、相続登記の打合せ兼本人確認手続き等を行いました。

午後は、相続登記の打合せ、会社登記書類の作成、相続&不動産登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

事務所に来所してもらうことが難しい依頼者でしたので、本人確認を兼ねて自宅を訪問しました。実際のところ、自宅を訪問しての受任が一番良いと感じます。

令和3年7月29日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会を行いました。

午後は、不動産売買書類の作成&点検、不動産登記書類の確認、会社登記書類の確認等を行いました。

久しぶりに都心での決済があり、抹消書類を受領しながら帰りましたので、少し時間がかかってしまいました。昔ならここから登記申請に行くことになりますが、今はネット申請&郵送ができますので、かなり助かります。

令和3年7月28日

午前は、不動産登記書類の作成、不動産売買書類の確認、訴訟案件の資料確認、完了事件の整理等を行いました。

午後は、訴訟案件の打合せ、法定相続情報の準備、会社登記書類の確認、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成等を行いました。

コロナの感染者数が激増しているような感じがします。明日は都心で決済がありますので、何となく心配になります。

令和3年7月27日

午前は、会社登記書類の作成、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検等を行いました。

午後は、債務整理関係の法律相談、相続登記書類の作成、相続&不動産売買書類の作成、家事事件の書類作成、完了事件の整理等を行いました。

不動産決済の時間の1時間前に着いてしまいました。待ち時間が長くなってしまったので集中力が落ちないよう気を引き締めて臨みました。

令和3年7月26日

午前は、遺言等の作成準備、相続手続の打合せ、登記関係の調べ物、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、不動産売買書類の確認、相続&不動産登記書類の作成、法定相続情報の作成、相続登記書類の確認等を行いました。

明治時代の建物の固定資産税の課税状況が良く分からず、市役所の担当者と30分以上電話で話し合いました。最終的には、現状を踏まえて良い感じに整理できました。

令和3年7月21日

午前は、不動産登記書類の作成、会社登記書類の作成、相続&不動産登記書類の確認、不動産売買書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産売買書類の確認、相続登記書類の作成、家事事件の手続打合せ、家事事件の書類作成、法定相続情報作成の打合せ、会社登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

ワクチン接種の予約が取れました。集団接種会場を予約しましたが、接種日は選択の余地はなくて時間だけを選択しました。相模原市の場合は2回目は予約不要ですので、予想より遥かに早い8月中には接種が終わるのではないかと思っています。

令和3年7月20日

午前は、賃貸借契約に関する法律相談、賃貸借契約に関する通知書作成、不動産登記書類の作成等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、不動産登記書類の作成、不動産登記の調べ物、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午前に子どもの進学面談がありました。短時間でしたがかなり疲れてしまいました。夏休みが勉強の勝負どころです。

令和3年7月19日

午前は、法定相続情報書類の作成、相続&売買書類の作成、家事事件の書類作成、会社登記書類の作成、相続登記書類の確認等を行いました。

午後は、金銭請求案件の法律相談、賃料請求案件の書類作成、相続登記書類の作成、遺言等の手続相談、後見案件の打合せ、不動産登記書類の作成等を行いました。

梅雨も明けて本格的な夏の日差しになってきました。急に気温が上がっているようで体調管理が大変な時期になりました。

令和3年7月16日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、完了事件の整理等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、不動産売買の打合せ、金銭請求案件の法律相談、相続登記書類の作成等を行いました。

最近は法定相続情報の取得を依頼されることが増えてきたようです。司法書士からするとあまりメリットを感じませんが、他の手続きには利便性が高いようです。

令和3年7月15日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検等を行いました。

午後は、会社設立書類の作成、会社登記書類の作成、不動産登記申請、家事事件の書類作成、完了事件の整理等を行いました。

久しぶりに府中の登記所まで申請に行きました。府中の登記所は電車で行くと大変です。オンライン申請が普及しているためか、登記所の中は比較的人が居ませんでした。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域