令和4年1月7日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産売買書類の作成&点検、会社登記の打合せ、会社登記書類の作成、相続登記書類の確認、完了事件の整理等を行いました。

雪の影響が少し残り、不動産売買の時間費間に合うか心配しましたが、スタート時間が遅かったことが幸いし、特に問題なく移動ができました。

令和4年1月6日

午前は、後見案件の事務処理、不動産売買書類の作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、後見案件の事務処理、会社設立書類の作成、相続登記書類の作成、不動産売買書類の確認等を行いました。

久しぶりに雪が積もりそうです。車の運転に支障が出そうな感じですので、ほどほどに降ってもらいないと思っています。

令和4年1月5日

仕事始めです。

午前は、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、不動産登記書類の作成、不動産売買書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産登記の打合せ、不動産登記書類の作成、相続登記書類の確認、完了事件の整理等を行いました。

昨年は受付番号1番を狙い3番でした。今年は登記所稼働日の翌日からの仕事ですので、不動産も会社も受付番号は100番を超えていました。

令和4年1月4日

午前は、会社登記書類の作成、任意後見監督案件の事務処理、相続登記書類の作成等を行いました。

午後は、不動産登記の打合せ、不動産登記書類の作成等を行いました。

仕事始めは5日ですが、初日に慌ただしくならないように少しだけ仕事をしました。久しぶりの事務所は寒くてパソコンがうまく打てません。

令和3年12月29日

午前は、任意後見契約案件の書類作成を行いました。

午後は、公嘱案件の事務処理を行いました。

年内の事務所の業務は終了しましたが、やり残しの仕事がありましたので、少しだけですが仕事をしました。

令和3年12月28日

午前は、相続登記書類の作成、相続登記書類の確認、公嘱案件の事務処理、銀行での送金手続き、完了事件の整理等を行いました。

午後は、登記所に申請書類持参、組織再編案件の書類作成、完了事件の整理等を行いました。

少し遠方の登記所に申請しましたが、さすがに年末年始に郵便局で書類が留め置きになるのは怖いので持参して提出しました。この日で仕事納めです。一年間ありがとうございました。

令和3年12月27日

午前は、組織再編案件の書類作成、相続登記書類の作成、不動産登記書類の作成、相続手続き書類の確認、完了事件の整理等を行いました。

午後は、任意後見監督案件の書類作成、相続登記書類の作成、相続登記等の打合せ、完了事件の整理等を行いました。

年内提出の案件をバタバタと処理しました。明日の最終日も提出予定の案件があります。ここのところ年末らしい日々になっています。

令和3年12月24日

午前は、相続登記書類の作成、不動産登記書類の作成、不動産売買書類の確認、組織再編案件の書類作成、市民活動関係の打合せ等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、不動産売買書類の確認、相続登記書類の作成、不動産登記の打合せ、不動産登記書類の作成等を行いました。

さすがに年末で登記の申請件数が一気に増えたようで、登記の完了が一気に遅くなった気がします。年末年始は登記所が書類を保管してくれる方が安心です。

令和3年12月23日

午前は、相続登記書類の作成、会社登記の打合せ、会社登記書類の作成、家事事件の書類作成等を行いました。

午後は、訴訟案件の打合せ、訴訟案件の書類作成、相続登記書類の作成、相続登記書類の確認、会社登記書類の作成等を行いました。

年度内に相続登記を申請すると、翌年の春に届く固定資産税等の納税通知書の宛名が相続人の名前になります。このため年末に駆け込み相続登記が増えるようです。

令和3年12月22日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成等を行いました。

午後は、相続登記書類の作成、会社登記の打合せ、後見申立案件の書類作成、会社登記書類の作成、相続登記書類の確認等を行いました。

売買契約の際に登記が年内に完了するか聞かれましたので、年内に完了すると思うと答えましたが、よく考えてみますと年内の平日はあと4日でした。何とか完了してくれるだろうとは思っています。

令和3年12月21日

午前は、公嘱案件の事務処理、会社登記書類の作成、後見申立案件の打合せ、不動産売買書類の作成、過払案件の弁論期日出頭等を行いました。

午後は、任意後見契約案件の打合せ、家事事件の書類作成、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成等を行いました。

色々と書類作成をする案件があり、やや手が回らなくなりつつあります。今年も残すところ僅かですので、効率的に準備を進めていく予定です。

令和3年12月20日

午前は、会社登記書類の作成、不動産登記等の打合せ、登記関係の調べ物、相続登記の打合せ、完了事件の整理等を行いました。

午後は、相続登記等の打合せ、家事事件の書類作成、家事事件の打合せ、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

地元やその付近の登記所では、登記申請の筆数が数十になるものも2〜3日で完了します。とある県のに申請した案件、土地1筆ですが10日過ぎてもまだ完了しません。

令和3年12月17日

午前は、相続&不動産登記書類の作成、訴訟案件の書類確認、ロータリークラブの書類作成、完了事件の整理等を行いました。

お昼は、ロータリークラブの例会に参加しました。

午後は、相続&不動産登記書類の作成、会社登記書類の作成、不動産売買書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

久しぶりにロータリークラブの例会に参加しました。周年事業の打合せの会でしたので仕事を調整して出席しました。

令和3年12月16日

午前は、任意後見監督案件の書類確認、不動産登記書類の作成、相続登記の打合せ、任意後見契約案件の準備、完了事件の整理等を行いました。

午後は、組織再編案件の書類作成、任意後見契約案件の打合せ、相続登記書類の確認、完了事件の整理等を行いました。

久しぶりに手続きする種類の案件が多くなっています。色々と思い出しながら、また、資料を確認しながら進めています。

令和3年12月15日

午前は、不動産売買書類の確認、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、相続登記書類の確認等を行いました。

午後は、不動産登記の打合せ、相続登記の打合せ、相続登記書類の作成、不動産登記の打合せ、完了事件の整理等を行いました。

今年も残すところ半月ほどになりました。コロナの影響を受けた昨年とは少し違い、何とか年内にという急ぎの案件がいくつかあります。

令和3年12月14日

午前は、家事事件の書類確認、相続登記書類の確認、登記関係の調べ物、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、司法書士会の会務(テレホン無料相談)を担当しながら、登記関係の調べ物、相続登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、不動産登記の打合せ等を行いました。

テレホン無料相談を担当して辛いと思うことは、相談者の意向に合わない回答になると反論してくる相談者がいることです。相談担当者を論破しようとしても意味はありません。あくまで相談担当者の意見を聞いて判断材料にしてもらうための無料相談です。驚くことに、捨て台詞を吐かれることも少なくないというのが実情です。

令和3年12月13日

午前は、会社設立書類の確認、相続登記書類の確認、会社登記書類の作成、任意後見監督案件の任意後見人との打合せ、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産売買の本人確認、不動産売買書類の作成、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

施設に入所している方の意思確認と判断能力確認を行いました。判断能力を司法書士が判定することは困難ですが、今回はまったく心配がない方でした。

令和3年12月11日

土曜日でお休みですが、相談案件に少し対応しました。

午前は、相続登記の打合せを行いました。

午後は、債務整理案件の打合せ、不動産登記関係の打合せを行いました。

午後は税理士さんと一緒に不動産の名義変更方法等の検討を行いました。なかなか悩ましい点がありましたので、引き続き検討を行う予定です。

令和3年12月10日

午前は、登記関係の調べ物、会社設立書類の作成、相続登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、賃貸借契約関係の内容証明の起案等を行いました。

午後は、遺産整理案件の書類作成、賃貸借契約案件の通知書の起案、相続登記書類の確認、会社登記書類の作成等を行いました。

今月は司法書士会のテレホン相談担当を3回受け持ちます。それぞれ相談の種類は異なりますが、1200人以上会員が居るので、担当日を少し分散してくれるとありがたいと思っています。

令和3年12月9日

午前は、会社登記書類の作成、会社登記の打合せ、相続登記書類の作成、不動産登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、相続登記の打合せ、家事事件の手続打合せ、会社登記書類の作成、会社設立書類の作成、会社登記書類の確認等を行いました。

金額が高額な案件と少し変わった案件といつも深く考えずに手続きしているけれどふと疑問に思った案件を同日に処理したため、精神的な疲労度合いが強い日になりました。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域