令和2年11月26日
午前は、公嘱案件の事務処理、会社登記書類の作成、不動産売買書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続登記の打合せ、相続登記書類の作成、相続手続きの打合せ、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
公嘱案件の手続きは期限があるのですが、申請書を使い果たしてしまい、なかなか次の動きが取れずに困っています。
午前は、公嘱案件の事務処理、会社登記書類の作成、不動産売買書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続登記の打合せ、相続登記書類の作成、相続手続きの打合せ、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
公嘱案件の手続きは期限があるのですが、申請書を使い果たしてしまい、なかなか次の動きが取れずに困っています。
午前は、相続登記の打合せ、相続手続き書類の作成、相続登記書類の確認、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、会社登記書類の作成、相続登記書類の作成、組織再編案件の書類作成、家事案件の書類起案、司法書士会の会務処理等を行いました。
夜は、ロータリークラブの会合に参加しました。
登記所で検討中の案件がなかなか進まずに困っています。どちらにしてもそろそろ結論を出していただくと助かります。
午前は、債務整理案件の書類作成、相続登記書類の確認、公嘱案件の事務処理、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、相続手続の打合せ、相続登記書類の確認、調停申立案件の書類起案、訴訟案件の書類起案、司法書士会の会務処理等を行いました。
夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。
最近は事務所でもZOOM会議ができるようになりました。以前は自宅に戻ってから会議に参加していましたので、これで仕事の時間が削られずに済みます。
午前は、会社登記の打合せ、会社登記書類の作成、訴訟案件の書類起案、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
お昼は、ロータリークラブの例会に参加しました。
午後は、公嘱案件の事務処理、相続登記書類の作成、会社登記所書類の作成、訴訟案件の打合せ、司法書士会の会務処理等を行いました。
夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。
少し前から手続きを進めていました案件の決定が出るようです。必要となる担保金の準備も終わりましたので、あとは書類の到着待ちです。
午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、相続登記書類の確認、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、後見申立案件の打合せ、相続登記の打合せ、相続登記書類の確認、会社登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
少し前から取り掛かっている案件について、ここで一定の結論が出ることになりました。こちらの考えたとおりの結論になる見込みです。
午前は、会社設立の打合せ、債務整理案件の打合せ、訴訟案件の書類作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、後見申立案件の打合せ、相続登記書類の確認、司法書士会の会務処理等を行いました。
夕方は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。
夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。
この日は2件の会合があり、合計で4時間以上の拘束となりました。WEB会議は気楽な反面、目が疲れるので少し苦痛です。
午前は、訴訟案件の現地調査&事務打合せ等を行いました。
午後は、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、相続手続きの打合せ、相続登記書類の確認、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。
色々と難しい案件があり頭を悩ませています。自分で書類を作成しない場合、細かな点のチェックをするため全体的な手続きの手順の確認を落としがちです。基本的には瑕疵があっても要件を事後的に満たすことで瑕疵は法的に治癒するものと考えていますが、登記所がどう考えるかは分かりません。
午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、相続登記書類の確認、完了事件の整理等を行いました。
午後は、相続手続関係の書類作成、不動産登記書類の作成、会社設立書類の作成、会社登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
最近の不動産登記は早いと翌日完了というような状況です。申請する際にはありがたいのですが、それだけ事件数が減少しているということで、その点は少し心配になります。
午前は、会社設立書類の作成、供託書類の作成、過払請求案件の事務処理、債務整理案件の事務い処理、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、会社登記書類の作成、訴訟案件の打合せ、不動産登記書類の作成、保佐監督案件の事務処理、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
年に1回か2回ほどしか手続きをしない供託案件の準備をしました。いまはオンラインで手続きができるのでとても便利です。
午前は、会社設立書類の作成、会社登記書類の作成、相続登記書類の確認、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、会社登記書類の作成、登記関係の調べ物、会社登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
大分前に夫婦財産契約の原稿を書いたことがありますが、その関係で問合せをいただきました。すっかり記憶を失っていましたので、改めて本などを読み返してみました。
午前は、組織再編案件の打合せ、会社設立書類の作成、会社登記書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、会社設立書類の作成、会社登記書類の作成、不動産売買書類の作成、会社登記の打合せ、司法書士会の会務処理等を行い
夜は、司法書士会の会合(WEB会議)に参加しました。
仏滅でしたが11月11日は数字の並びが良いためか設立登記の申請依頼が複数ありました。1月4つ並ぶので会社の創立日が覚えやすいという意味もありそうです。
午前は、不動産登記の立会、不動産登記書類の作成、会社登記書類の作成、会社設立書類の作成、完了事件の整理等を行いました。
午後は、相続登記書類の作成、会社設立書類の作成、不動産売買書類所作成、来客の応対、司法書士会の会務処理等を行いました。
少し溜まり気味な書類を一気に作成した一日でした。最近は、単純な相続登記をより低額に受託する仕組みを考えています。
午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検等を行いました。
午後は、会社設立書類の作成、相続手続きの打合せ、不動産登記&相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午前中の決済は開始から終了まで2時間かかりました。ファイルに入れたと思っていた登記原因証明情報が見当たらず、その場で手書きして対応しました。
日曜日ですが少しだけ仕事をしました。
午後は、会社登記書類の作成、会社設立書類の作成、不動産売買書類の作成、組織再編案件の書類作成等を行いました。
最近は超特急での対応を求められる依頼があります。しっかり事前調査を行うことができませんが、専門家の方の依頼の場合は、事前調査は完了済みであることを前提に書類作成を急ぐようにしています。
午前は、会社設立書類の作成、会社登記書類の作成、相続登記の打合せ、会社設立書類の確認、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、会社登記書類の作成、不動産登記の打合せ、相続登記書類の確認、会社設立書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
ここのところ会社登記関係のお話しが多くなっています。会社を作る話しもありますし、会社を閉じる話しもあります。
午前は、相続登記の打合せ、遺言執行案件の事務処理、相続登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、完了事件の整理等を行いました。
午後は、会社登記の打合せ、後見申立案件の打合せ、相続登記書類の作成、会社登記書類の作成、来客所応対、司法書士会の会務処理等を行いました。
打合せの予定を続けてしまったので少しバタバタしてしまいました。打合せではできる限り丁寧に説明していますが、分かりやすさもより意識していく必要がありそうです。
午前は、会社登記書類の作成、公嘱案件の事務処理、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、後見案件の申立受理面接に同席、会社登記の打合せ、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
夜は、司法書士会のWEB理事会に参加しました。
アメリカ大統領選挙が混沌としているようです。日本では考えられないような様子がテレビの画面を通して目にすることができます。
午前は、相続登記等の打合せ、会社登記書類の作成、会社設立書類の作成、来客の応対、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、不動産売買の打合せ、公嘱案件の事務処理、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
新しく公嘱協会の業務の一部を引き受けました。件数があるので義務なのかと思いましたが、どうもそうではなかったようで、引き受けて後悔しています。
午前は、組織債権案件の書類作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、不動産売買書類の作成、会社登記書類の作成、訴訟案件の書類作成、相続登記書類の確認、司法書士会の会務処理等を行いました。
月末なので決済等で忙しければ良かったのですが、事務所で書類を作成していた10月の最終日となりました。
午前は、会社登記の打合せ、組織再編案件の打合せ、会社登記書類の作成、会社設立書類の作成、司法書士会の会務処理等を行いました。
午後は、会社登記書類の作成、会社設立書類の作成、会社登記書類の確認、完了事件の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。
この日は会社関係の仕事ばかりとなりました。コロナの影響で不動産登記は少なくなっていますが、会社登記は逆に多くなっている印象です。
司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。
対応エリア | 相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域 |
---|