午前は,メール相談への対応,賃料督促文書の起案,過払案件の裁判の出廷,相続財産管理人の事務処理等を行いました。

お昼は,ロータリークラブの例会に参加しました。

午後は,相続財産管理人の事務処理,相続登記の相談,相続書類の作成,過払案件の和解交渉と和解書の作成,完了事件の整理等を行いました。

今日は13日の金曜日の仏滅でしたので,会社の登記申請は控えました。最近は日柄等を気にする方が少なくなりましたが,会社の登記の場合は注意しています。

午前は,相続登記の相談,相続財産管理人の諸事務,募集株式発行書類の作成等を行いました。

午後は,後見・保佐案件で施設2箇所の訪問,後見・保佐事務の報告書作成や記録の整理,完了事件の整理等を行いました。

後見・保佐の案件で少し遠方の施設2箇所を回りました。意思の疎通の可否はともかく,お二人ともとても元気に迎えてくれました。少し話し込んでしまうだけで半日があっと言う間に終わってしまいます。

午前は,顧問先の法律相談の応対,建物明け渡し案件の訴状点検,後見及び完了記録の整理,リーガルサポートへの事務遂行報告書の作成等を行いました。

午後は,後見案件で施設3箇所の訪問,後見に関する連絡文書の作成,相続財産管理業務に関する打合せ等を行いました。

新たに相続財産管理人に選任されましたので,手持ち事件と併せ2件となりました。後見事件と同じく財産目録作成までのスタートダッシュが重要です。

午前は,会社登記書類の作成,後見案件の記録整理,建物明け渡し案件の現地確認,後見案件の施設訪問等を行いました。

午後は,建物明け渡し案件の訴状起案,来客の応対,債務整理の相談と受任通知発送,会社登記書類の作成,不動産登記書類の作成,訴訟案件の資料調査等を行いました。

後見案件の報告書を作成しないといけません。少し受任件数が多くなってきましたので,早めの準備が必要です。

午前は,不動産売買の立会,売買書類の作成,会社移行登記書類の作成,会社役員変更登記書類の作成等を行いました。

午後は,不動産売買の立会,売買書類の作成,利息再計算,会社登記書類の作成,完了事件書類の確認等を行いました。

今日は不動産売買2件の決済に立ち会いました。うちの事務所の規模ですと2件の決済立会いが限界ですが,かつて勤務していた事務所で1日40件ほどの決済を経験したことがあります。

午前は,売掛金請求の内容証明の作成と発送,過払案件の裁判への出廷,損害賠償案件の裁判への出廷,記録整理等を行いました。

お昼は,ロータリークラブの例会に参加しました。

午後は,相続登記の相談,不動産売買立会の準備,完了事件の整理,司法書士会支部の会務処理等を行いました。

夜は,司法書士会支部の会合・懇親会に参加しました。

土曜日は,司法書士の年次研修があります。登録後3年・8年・13年・18年・23年・・・・と5年ごとに受講しなければならない義務研修です。つくば国際会議場まで出向きます。

午前は,遺留品売却期日の立会,信託に関する調べ物,建物明け渡し請求の訴状起案,司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は,建物明け渡し請求の訴状起案,不動産売買の書類作成,付郵便送達のための現地調査・関係者聴取・報告書起案等を行いました。

午前の遺留品売却は,先日行った動産引渡執行時に保管した遺留品の売却です。買受希望者はいませんでしたので,債権者が購入しての処分となりました。

午前は,建物明け渡し請求訴訟の準備,ロータリークラブの事務処理,和解金請求訴訟の打合せ,相続登記の打合せと登記書類作成等を行いました。

午後は,建物明け渡し案件の現地調査,不動産売買の書類作成,相続登記の準備,相続財産管理人案件の事務処理等を行いました。

夜は,司法書士会支部の研修会に参加しました。

最近は,司法書士法施行規則第31条業務が注目されており,支部研修会も同条に基づく遺産管理業務について行いました。

午前は,督促文書の起案,過払案件の裁判への出廷,事務所内記録の整理等を行いました。

午後は,建物明け渡し案件の法律相談,強制執行事務の打合せ,売掛金請求案件の法律相談,会社登記申請書の作成,司法書士会支部の会務処理等を行いました。

今日は,同職から会務協力のお願いの電話がありました。失礼な点があったので私は声を荒らげてしまいましたが,お願いの電話をしてきたこの人,私が声を荒らげたことは非難するのですが,私に声を荒らげさせたことは反省していないようです。その後,会長からお詫びの電話がありました。

午前は,法人登記申請書の作成,後見案件の打合せや書簡作成,損害賠償請求の訴訟打合せ,死因贈与登記の打合せ等を行いました。

午後は,後見案件で被後見人宅の訪問,会社登記書類の作成,帳簿の整理,完了事件の整理等を行いました。

本店移転を含む少し複雑な会社登記の申請をしましたが,補正日を経過しましたので,特に問題がなかったようです。そういえば,商業登記所が集中化されてからは,処理がスムースになった気がします。

午前は,抵当権登記書類の作成,司法書士会支部の会務,後見案件の事務処理等を行いました。

午後は,債務整理の相談,受任通知の作成,後見案件の役所関係回り,ロータリークラブの事務処理,会社登記の調べ物等を行いました。

夜は,ロータリークラブの会合に参加です。

後見案件の事務処理で某市役所に行きました。介護保険課の職員の態度がなっていませんでした。典型的な上から目線公務員でした。困ったものです。

午前は,訴訟の打合せ,売掛金請求の法律相談,和解金の管理,帳簿の整理,会社書類の作成等を行いました。

午後は,後見案件で動産処分の見積立会い,抵当権登記書類の作成,司法書士会支部の会務処理等を行いました。

6月も間もなく終わりです。1年の半分が過ぎようとしていますが,一応考えてみた年頭の目標は,残念ながら達成する見込みがありません。2012年の後半も頑張らなければと思っています。

午前は,後見案件で被後見人親族宅を訪問し,関係者と協議を行いました。

午後は,和解金請求の裁判に出廷,家事事件に関する通知書等の起案,完了事件の整理,司法書士会の会務処理等を行いました。

後見についての協議は,なかなか難しい内容が多いです。今日は被後見人の治療方針等について話し合いをしました。

午前は,会社書類の作成,法人書類の作成,調停事件の打合せ,後見案件の打合せ等を行いました。

午後は,会社登記申請書作成,相続放棄案件の通知書作成,司法書士会の会務処理,法人登記申請書の作成,完了事件の整理等を行いました。

夜は,青年会議所シニアクラブの会議に参加です。

今日は,NPO法改正による理事の代表権喪失登記を初めて申請しました。このあと何件かの申請を予定していますが,この登記は10月1日までに行わないと20万円以下の過料が予定されています。いくら法改正と言いながら,NPOの皆さんは大変だと思います。

午前は,不動産売買の立会,売買登記書類の作成,過払案件の訴状起案等を行いました。

午後は,後見監督案件の成年後見人との打合せ,相続登記の相談,不動産売買書類の作成等を行いました。

夜は,司法書士会本会の委員会に参加しました。

司法書士会の委員会では,遺産管理の勉強をしました。司法書士は,司法書士法及び同法施行規則に基づき,嘱託人からの依頼等により財産の管理人や管財人等に就任し,財産の管理や処分をすることができます。従来より行えた業務なのですが,最近になってようやく注目されるようになってきました。私も家庭裁判所から相続財産管理人に選任されていますが,それもこの法令に基づくものです。

午前は,不動産売買の立会を行いました。

午後は,売買登記書類の作成,借地に関する法律相談,抵当権登記書類の作成等を行いました。

夜は,ロータリークラブの例会に参加しました。

今日の売買は少し遠方での決済でしたので,決済・移動・書類作成で半日以上かかりました。前提登記にはじめて行う登記がありました。

午前は,不動産登記の見積もり,来客の応対,ロータリークラブの事務作業,会社登記申請書の作成等を行いました。

午後は,不動産売買の準備,後見案件の打合せ,不動産登記の本人確認,建物明け渡し案件の資料整理等を行いました。

今日申請した会社の登記は,一つひとつの内容は簡単なものなのですが,これらを一度に手続きするとなると,色々な疑問が出てきました。調べてみますと「なるほど・・・」と思う項目がいくつもありましたが,登記申請完了まで2時間もかかってしまいました。

午前は,会社登記申請書の作成,保証債務履行請求の調停期日への出頭,会社書類の作成等を行いました。

午後は,会社登記申請書の作成,不動産登記の打合せ,ロータリークラブ事業の打合せ,各種記録整理等を行いました。

建物明け渡し案件の訴状等が不在で不送達になりました。付郵便送達のための調査を始めなければなりませんが,この調査,なかなか大変です。被告がそこに住んでいるか否かは外観から判断が難しく,特にオートロックマンションの場合が困難です。

午前は,司法書士会支部の会務,法人登記書類の作成,会社登記書類の作成,会社登記申請書の作成等を行いました。

午後は,調停の打合せ,保佐案件の施設訪問等を行いました。

内田貴先生の民法を読み始めましたが,まるで学生になったようで,なかなか新鮮な気持ちになります。記憶力は相当低下していますので,何度も読まないと頭に入らないかも知れません。

午前は,各種資料の確認及び整理,司法書士会支部の会務,来客の応対,相続登記書類の作成,法人登記書類の作成等を行いました。

午後は,相続登記の打合せ,過払案件の相談と受任通知の作成,後見案件の雑務処理,抵当権登記書類の作成,相続財産管理人選任審判書の作成等を行いました。

民法を最初から読み直してみようとおもい,基本書を購入しました。東大の内田先生の民法です。試験を受ける訳ではありませんので流し読みになりますが・・・。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域