平成26年1月14日

午前は、法人登記関係の調べ物、会社登記関係の調べ物、不動産売買の打合せ、相続登記手続きの書類取寄せ、相続手続きの書類取寄せ、司法書士会の会務処理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

午後は、相続登記書類の取寄せ、後見案件の事務処理、不動産関係の登記相談、相続放棄の打合せ、相続関係の法律相談、過払案件の和解交渉&和解書作成、不動産売買の打合せ等を行いました。

夜は、司法書士会の理事会に参加しました。

仕事の面では今週から平成26年が本格的に始まりです。昨年からの細かな事務が続いていますが、改めてきちんと把握して事務処理をしなければと思っています。

平成26年1月10日

午前は、不動産売買書類の確認及び準備、不動産売買書類の確認及び見積作成、完了事件の整理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

お昼は、ロータリークラブの例会&理事会に参加しました。

午後は、司法書士会の賀詞交歓会に参加しました。

バタバタして時間が無い中でしたが、昨年にマンション管理士試験を受験してみました。本日その発表がありましたが、何とか合格することができたようです。

平成26年1月9日

午前は、相続・任意後見等の相談、後見案件の事務打合、事務所帳簿の整理、司法書士会の会務処理等を行いました。

午後は、不動産登記の調べ物、会社登記関係の相談、損害賠償案件の和解交渉、保佐監督案件の記録整理、講演関係の資料作成等を行いました。

年初の1週間は後見関係の業務に追われています。さらに、1月は所属団体への報告月ですので、月内にすべての案件の事務報告を準備しなければなりません。

平成26年1月8日

午前は、相続登記書類の作成、相続登記の書類取寄、保佐監督案件の記録確認、相続放棄書類の起案、後見案件の書面作成等を行いました。

午後は、NPOの設立総会への参加、相続登記書類の作成、後見案件の書面作成、司法書士会の会務処理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

単純に思い込みをしてしまうと、資料等を確認しているのに正確な情報を読み取ることができず、結果としてミスにつながることがあります。今年一年、ミスのないように注意していきたいと思います。

平成26年1月7日

午前は、登記修正のための書類受領、賃料請求案件の現地調査、後見案件の金融機関での手続、完了事件の整理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

午後は、不動産登記書類の作成、後見案件の書類整理、後見案件の施設・病院の訪問、完了事件の整理等を行いました。

夜は、司法書士会の委員会に参加しました。

被後見人がけがをしたとの連絡があり慌てましたが、病院での検査の結果、大事に至らず少し安心しました。様子を見に行きましたが、けがの状況が痛々しくかわいそうです。

平成26年1月6日

午前は、完了事件の整理、後見案件の報告書等の作成、後見案件の各種届出、登記関係の調べ物、不動産登記書類の作成、相続手続書類の取寄、相続登記書類の取寄等を行いました。

午後は、登記訂正の対応、損害賠償案件の法律相談、後見案件の事務処理、後見・保佐案件の記録整理等を行いました。

仕事始めの日でしたが、昨年申請したマンション登記の付属建物の登記が漏れていることがわかり、関係者に連絡するなど訂正対応の段取りに追われました。注意深く資料を確認することを肝に銘じなければなりません。

平成25年12月27日

午前は、相続登記書類の作成、司法書士会の会務処理、ロータリークラブの事務処理、事務所内の片づけ等を行いました。

午後は、子どものお守りも兼ねて千葉の登記所まで登記申請に出掛けました。

本日で今年の仕事納めとなります。かつての忙しさ程ではありませんが、今年の後半は比較的忙しくなってきた印象でした。来年は良い一年になればと思います。

平成25年12月26日

午前は、後見案件の本人・申立人宅の訪問、後見案件の病院での手続、相続登記書類の作成等を行いました。

午後は、後見案件の金融機関での手続、後見案件で施設3か所の訪問、後見案件の親族への報告書作成等を行いました。

12月の施設訪問が遅れていましたが、昨日と今日ですべて終わりました。被後見人・被保佐人の皆さんは顔色も良くお元気そうだったので、穏やかに年末年始を迎えられると思います。

平成25年12月25日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、相続登記書類の作成、不動産関係の法律相談、相続書類の取寄等を行いました。

午後は、後見案件の金融機関での事務処理、後見案件・保佐案件の施設訪問等を行いました。

今月はバタバタしてしまい、後見関係の施設訪問が遅れています。年内はあと2日ですので、この2日で未訪問の施設をまわらないといけません。

平成25年12月24日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、相続登記書類の作成等を行いました。

午後は、定款認証の復代理、後見案件の担当者会議の参加、不動産売買立会の準備、相続登記書類の作成、完了事件の整理、来客の応対等を行いました。

今週は1年の最終週です。幸いに夜の会議予定がありませんので少し楽な1週間ですが、仕事の追い込みをしなければなりません。

平成25年12月20日

午前は、不動産売買の立会準備、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、相続登記書類の作成、完了事件の整理等を行いました。

午後は、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、贈与登記の相談、不動産登記書類の作成等を行いました。

夜は、ロータリークラブの会合に参加しました。

今日も年末らしくバタバタしてしまいました。色々と手を付けなければならない案件が溜まっていますが、なかなか時間を取ることができません。

平成25年12月19日

午前は、過払案件の法律相談及び受任通知書の作成、後見案件の年次報告書の作成、司法書士会の会務処理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

午後は、不動産売買書類の作成、不動産登記書類ん作成、相続書類の取寄、会社登記書類の作成、後見案件の事務処理、完了事件の整理、来客の応対等を行いました。

久しぶりに会議の無い夜でした。年内は少しバタバタが続きそうですが、仕事納めまで平日は5日しかありませんので、頑張って働かなければなりません。

平成25年12月18日

午前は、照会事項への回答書作成、不動産売買立会の打合及び見積作成、完了事件の整理、家裁での保佐監督案件の打合、庶務処理等を行いました。

午後は、相続登記の相談及び相続登記書類の作成、相続放棄の相談及び相続書類の取寄、不動産売買書類の作成、後見案件の年次報告書の作成、完了事件の整理等を行いました。

夜は、司法書士会の会合に参加しました。

新件の保佐監督案件の本人及び保佐人と家裁で面会しました。色々と課題を確認し合い、比較的短期間で解決したうえで、適当な時期に辞任する予定で考えています。

平成25年12月17日

午前は、不動産売買立会の準備、不動産売買の立会を行いました。

午後は、不動産売買の立会、売買登記の登記所への申請等を行いました。

夜は、司法書士会の委員会に参加しました。

朝一番に事務所を出て、この日事務所に戻れたのは午後10時ころでした。午後の売買が遠方での取引で、そのまま登記申請を行い、そのまま司法書士会の委員会に参加したためです。この1年で一番疲れた一日だったかも知れません。

平成25年12月16日

午前は、葬儀に参列しました。

午後は、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、会社登記書類の作成、不動産売買書類の作成、不動産登記書類の作成、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

夜は、司法書士会の研修を行いました。

乗りかかった船で本来の仕事を超えた事務処理をすることがあります。感謝される場合もありますが、当然の義務だという感じの態度をされることもあります。かつては前者が圧倒的に多かったのですが、最近は後者の方が多くなってきました。

平成25年12月13日

午前は、不動産売買の立会、不動産売買書類の作成&点検、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

お昼は、ロータリークラブの例会及び理事会に参加しました。

午後は、不動産売買書類の作成、相続登記書類の取寄、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

夜は、ロータリークラブの会合に参加しました。

色々と用事が入ってしまい、その日の会議の資料を会議直前に準備する状態になっています。土日で少しは取り返したかったのですが、土日も用事が入ってしまいました。

平成25年12月12日

午前は、不動産売買の立会、不動産登記の本人確認、不動産売買の本人確認、不動産売買書類の作成&点検等を行いました。

午後は、会社登記の打合、会社設立書類の作成、会社登記書類の作成、不動産売買立会の準備、相続登記書類の作成、後見案件の年次報告書等の作成等を行いました。

今週は今日だけ夜の予定がありません。来週いっぱいまでは仕事も仕事以外の会議等もバタバタと忙しい状況が続く予定です。

平成25年12月11日

午前は、家族関係の法律相談、不動産売買の本人確認、相続書類の準備、不動産売買立会の準備、会社登記書類の作成等を行いました。

午後は、会社登記書類の作成、不動産売買書類の作成、相続登記の書類取寄、不動産売買立会の準備、後見案件の事務処理等を行いました。

夜は、司法書士会の委員会に参加しました。

月曜日から司法書士会の会合が3日続きました。会合に参加するためには、車の場合は2時間近く、バスと電車の場合は1時間半くらいの時間を見なければいけません。

平成25年12月10日

午前は、不動産売買書類の作成、不動産売買立会の準備、相続登記書類の作成、損害賠償案件の書類起案等を行いました。

午後は、顧問先の原稿執筆、司法書士の会務で市役所の訪問等を行いました。

夜は、司法書士会の委員会に参加しました。

午後に横浜に行き打ち合わせを行い、いったん事務所に戻り少し仕事をして、夕方にまた横浜に向かい会議に参加しましたので、お昼からはほとんど仕事ができませんでした。

平成25年12月9日

午前は、後見案件の事務処理、債務関係の法律相談、損害賠償案件の和解交渉、司法書士会の会務処理、ロータリークラブの事務処理等を行いました。

午後は、任意後見監督案件の事務処理、任意後見監督案件の記録整理、不動産売買書類の作成、不動産登記書類の作成、不動産売買の費用見積等を行いました。

夜は、司法書士会の会合に参加しました。

新件の任意後見監督案件が動き始めました。任意後見監督は2件目となりますが、法定後見監督案件を含めると4件となりました。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-751-4560

司法書士の簡裁訴訟代理権を活用した業務のほか,相続登記の義務化を見据え,特に相続登記や遺言,成年後見業務など,安価な法的サービスの提供を目指しています。

対応エリア
相模原市・座間市・町田市・その他の近隣地域